津軽じょんがら節に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「津軽じょんがら節」に投稿された感想・評価

江波杏子目当て…
東京で働いてたイサ子はヤクザの男を匿う為、青森の津軽へ里帰り
ほとぼりが冷めるまで田舎で静かに暮らそうと約束するも男は不満顔
こんな何もない田舎から出て金沢に行こうと話すも渋るイサ…

>>続きを読む
aomshin

aomshinの感想・評価

3.8
瞽女が消えた後、東北新幹線が通る前。
日本の田舎が後戻りできなくなるまで変質していく、その間隙の一瞬を舞台にした話に見えた。

斎藤耕一監督映画作品は、あまり観てない。冒頭とラストに出て来るイラストが不気味だ。なんかシュールな映画ではないかと予想、確かに変な映画でチンピラの話なんだけど当時のやり場のない若者、多分学生運動に敗…

>>続きを読む

故郷を去る者、作る者。

北国の虎落笛、海鳴り、津軽三味線のベンベンたる音色がずっと耳に残る作品でした。
寂れた漁村での男女のすれ違い。
江波杏子の赤いコートが陰鬱たる灰色の海辺に映え、齋藤真一の赫…

>>続きを読む
Haman

Hamanの感想・評価

3.7

ジャケットにもなってる女盲目芸者のイラストは本編でも使われているのだけど、この禍々しさをバックに「瞽女さんが来るのが楽しみでねぇ…」てディズニーランドの思い出を語る時みたいなテンションだったのヒェッ…

>>続きを読む
メッシ

メッシの感想・評価

3.9

東京から追われたヤクザ、その女の故郷の寒村での話。
津軽の荒々しく芯から冷えそうな波が深く印象的。晴れてても薄暗い画面とセリフも搔き消す勢いの荒波の轟音が閉塞感を際立たせる。禁忌的な話にも触れ空回り…

>>続きを読む
asquita

asquitaの感想・評価

3.5

津軽三味線、しかもじょんがら節と共に語られる、漁村の話。
東京から戻ってきたヤクザ男をかくまうために地元に戻ってきたイサコ。海辺に小屋を建て男を食べさせると張り切るが、2人の関係はうまくいかず…

>>続きを読む

津軽の寂れた漁村に帰ってきた赤いコートを着た女と、堅気には見えない連れのヒモ男、二人は浜辺に立つ小屋に住むのだが…。

何も無い小屋には、海の激しい波音が聞こえ、冷たい風が吹きすさむ。

女はそこで…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.6

スカパーにて。ATG作品ながら受賞も多い傑作。

津軽の漁村に帰郷した女(江波)とヤクザ風ヒモ男。
暇を持て余すヒモ男だが、盲目の少女ユキと出会い、猟師(西村晃)に漁を習い少しずつ馴染んでいく。
女…

>>続きを読む
アトミ

アトミの感想・評価

4.0
80点

「砂の女」を思い出す。

圧倒的な日本海の荒波と情熱的な三味線と盲目の女の禁断の色気。

生命力に満ちた場所での最後。余韻が残る。

あなたにおすすめの記事