時間

ターミナルの時間のネタバレレビュー・内容・結末

ターミナル(2004年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

私もカートを元の場所に返す仕事で生計を立てたい

ヒロインは空港限定の女だったんだと思う 長く空港の中で生活する上で希望があるといいよねみたいなポジション レンタルのポケットWi-Fiに近い 必要な時だけ気軽にお借りできて助かる すごく雑な言い方をするなら暇つぶしにちょうどいい恋愛
最後既婚者のところに戻って行ったのもほんとにそういう恋愛しかできない人なんだろうな…って感じ

誰も目立たないものには目を向けないってセリフから清掃後の床で転んでる人を見て笑ってるシーンを思い浮かべた インド人の清掃員は最初頭がおかしいと思った(火曜日?大嫌いだって結構意味のわからない返事じゃない?)
展望デッキで曲芸やってるシーンが好き 間でものを落っことしたりだんだん大掛かりになったり 最後この人は刑務所に行くんだろうな

空港から出てった主人公が乗ったタクシーを見た警備局長が、部下から封鎖しますかと聞かれた時に東京から1400人来るし仕事に戻るぞって言ったところがよかった
あそこで数字を出すことでこいつなんか1でしかないんだからみたいな感じで、仕事できる人っぽさとちょっと負け惜しみ感があって好き

ヒロインも警備局長の執着も空港の中でしか存在しない空港限定のものなんだと思う

空港で英語を身につけたり仕事を手に入れて行ったり、お金を稼いで生きていくところがよかった バーガーキング美味しそう
あとカネロニっていう筒状のパスタ美味しそう(映像では出てこなかったけど)



入国係官の女性、主人公が書類を出しに来る時赤いハンコを持って待ってるのかわいい

ずっと空港の中にいたから外が雪が降ってるのが動きと開放感があっていいなあと思った ラストシーン良かったと思う 約束を果たせてよかったね!
時間

時間