ドラえもん 2112年ドラえもん誕生に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ドラえもん 2112年ドラえもん誕生」に投稿された感想・評価

toolbox

toolboxの感想・評価

3.0
ドラえもんが漫画からアニメになり日本では知らない人が居ないのでは?くらいの国民的キャラクターになったドラえもん誕生の秘密。ドラえもんにはのび太たち以外にもドラえもんの世界があるのが新鮮。
学校落ちこぼれのポンコツドラを愛でる映画

耳なんてただの飾りです

また学校時代のお友達出てきて欲しい

いつかドラえもんズの映画も見れるようになったらいいな〜

1978年の短編漫画「ドラえもん誕生」をベースに、あちこちに書かれた「ドラえもん大百科」「どらえもんのひみつ」みたいな設定の矛盾点を、整合性が取れるようにまとめられた感じになってます。

どこかで聞…

>>続きを読む
RHibino

RHibinoの感想・評価

2.8

声優が変わる前の平成初期の短編集!
藤子・F・不二雄監修でドラえもんの設定と誕生を描いた意欲作!

藤子・F・不二雄ナレーションの元、
・身体が青になった理由
・声が特徴的な理由
・のび太の所に行く…

>>続きを読む
SEIJISAN

SEIJISANの感想・評価

2.5

原作の大ファンとしては後付け設定がとても嫌です。中には藤本先生公認の設定も混ぜられてますが...。それよりもセワシくん。確かのび太が大人になって背負った借金が元で未来を変える為にドラえもんをのび太の…

>>続きを読む
MAOW

MAOWの感想・評価

2.5
ドラえもんの耳がない理由
青い理由
潰れた声の理由
はこれだと思ってたのに、


今の設定では
青い理由は、耳がない自分を見て、単に青ざめたからに改変されてたのか…。
村田

村田の感想・評価

3.0
🎞黄色いドラえもんが青くなるまでの秘話
👍ノラミャー子の異常な妖艶さで脳が狂う
👎原作者の姿を借り二次オリをカマす不遜
七彩

七彩の感想・評価

3.0
ドラえもん全肯定過激派オタクなので、気がある素振りをみせて振り回してるくせに耳がなくなった辛い瞬間のドラえもんを顎が外れるまで笑ったノラミャー子を許さない。ドラえもんと暮らしたい。
肉鹿

肉鹿の感想・評価

3.0
藤子先生のドラえもん創作秘話と量産型ネコ型ロボットがドラえもんになるまでのふたつの誕生を描いた作品。

声変わり(?)してない幼いドラえもんの声が聞けてよかったです😆
kie

kieの感想・評価

3.0

ドラえもんって元黄色じゃなかったっけ?って思ったら…青地を卵でコーティングして黄色だったのね。笑
幼心にどらにゃあこちゃんに色気感じてたなぁ。

戦後昭和から平成初期の、日本のエネルギーが好き。まだ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事

似ている作品