死霊の罠の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 14ページ目

『死霊の罠』に投稿された感想・評価

堊

堊の感想・評価

3.0

初期黒沢清感ある花火横移動と島田紳助にブチ上がる。池田敏春にしては中盤の石井隆の「情念」脚本が合ってないような気がするし一番だれている。でも80s出産ホラーの系譜にちゃんと連なるラストはとてもよかっ…

>>続きを読む
いけ

いけの感想・評価

3.5
名作の設定を様々にブリコラージュした印象
殺しのパターンも豊富
『蛇の道』『リング』の10年前
hayashi

hayashiの感想・評価

3.7

新文芸坐オールナイト
性〈せい〉と性〈さが〉と業〈ごう〉 池田敏春の世界 2本目 35mmフィルム上映

80年代までの名作ホラー映画を片っ端から切り取りコラージュしたような作品。ホラーファン好みの…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

-
冒頭の人体損壊ビデオがかーなーりキツかった(リアルさもさることながら演出が冴えまくってて)。ここが一番キツかったかも

女子たちの脱力した会話良かったのだが

あのワイヤーの長さ

小林ひとみ可愛かった
さいこう。誰か、本気の、クマシロ本なみの、いけぴー研究書を書かないものか。あーもうさいこうです。これにフロイト云々いうのは野暮よね。ヒデキ〜!

特殊メイクのクレジットがアバンタイトルに入る和製スプラッターの本気。


@ 性〈せい〉と性〈さが〉と業〈ごう〉 池田敏春の世界

演出0.9
人間0.8
構成0.8
驚き1.0
趣味1.0


>>続きを読む
CCC

CCCの感想・評価

4.1
うわー。殺され方がすごい。そして、ひとくせもふたくせもあって、終わるか?ってところで全然終わらなくて、楽しませるなぁ。音楽が嫌だ。そして、三谷昇が出てきて、ワーッイてなった(笑)
agira

agiraの感想・評価

3.7

公開当時は世間的に同時上映の「DOOR」のほうが評価高かった気がするけど断然こっち派だった。
邦画独特の冗長なとこはあるけどパワフルな猥雑さがいい。いろいろバリエーションあるゴアシーンがいい。小林ひ…

>>続きを読む

とあるテレビの女性キャスター宛にビデオテープが届く、映像を見てみると人が拷問され殺されるスナッフ映像だった。
女性キャスターは仲間とともにビデオが撮影された場所を突き止め潜入するのだが‥。

あの「…

>>続きを読む

想像以上にスプラッターのお約束を踏襲しながらも石井&池田的美学と画面構成がブチ込まれて、ちょっと他に無いような怪作

多分クローネンバーグのアレとアレは意識されてると思うけど、石井隆がこの脚本を書い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事