死霊の罠の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『死霊の罠』に投稿された感想・評価

わたしが敬愛する池田敏治監督、石井隆コンビによる作品
もちろん監督としての石井隆が大好きですが80年代から90年初めは脚本も多く書いていてどれも素晴らしい!
相米監督、石井隆脚本の『ラブホテル』しか…

>>続きを読む

前半の殺人劇と後半の展開が噛み合っていないけど、「SFXをバリバリ使ったスプラッタホラーをオリジナルビデオではなく劇場用映画でやりたい」という意気込みだけは伝わってくる。
しかし、中盤の小野みゆきと…

>>続きを読む
昔っぽいんだけど、BGMや効果音が映像に合ってて趣があった。
ナベ

ナベの感想・評価

3.5

WOWOWさんの日本初のスラッシャースプラッターホラーという謳い文句に釣られて鑑賞。

うん、当時にしては凄く頑張ってる!
ゴア描写は言うほどだったけど後半には当時の特撮お得意の爆発もあって中々見応…

>>続きを読む
Nia

Niaの感想・評価

3.4

ヒデキwwwww
日本の昔のホラー、女性の喋り方がとにかく気になる…とながら見してたらスプラッターでした。

投稿映像を紹介する深夜番組の司会女性の元にスナッフフィルムが送られてきて、現場に取材に行…

>>続きを読む
死体が謎のカートで運ばれてくるところが怖すぎて泣きます
邪眼霊に死霊の罠を生み出した1988年の日本ってどんな国だったんでしょうか

これはずっと見たかった作品なので、WOWOWが不意打ちで放送してくれて大感謝。

さすがに映像は粗いが、80年代後半に、邦画でここまでアメリカ映画並みにスプラッター描写に拘った点はお見事。但し、WO…

>>続きを読む
kanekone

kanekoneの感想・評価

3.4
独特な雰囲気でなかなか面白かった。ヒデキが可愛い声でよく喋るのが衝撃的だった。

1988年 日本🇯🇵
池田敏監督、石井隆脚本の邦画では“初の本格的スプラッター・ホラー”と言われた作品

“スナッフ・フィルム”の信憑性を探る為、廃墟を訪れた美人レポーターと番組製作スタッフ
そこに…

>>続きを読む
pppppppp

ppppppppの感想・評価

2.5
ホラーじゃなくてサスペンス?って思ってたらサスペンスでもなかった

あなたにおすすめの記事