たかすぎ

バカヤロー!2 幸せになりたいのたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

3.1

このレビューはネタバレを含みます

「バカヤロー❗」シリーズ第二弾
日常のストレス発散オムニバス
前作と引き続きのED曲、RCサクセション「サン・トワ・マ・ミー」♬

「パパの立場もわかれ」
前作でも出てた小林稔侍が今作は主人公やってたり…
上司役に橋爪功
旅行代理店勤務パパの給与と待遇良さげなのに、妻子がちっとも感謝してないとこがクソだなぁ感
これがバブル世代の感覚ってヤツか…
上司が普通にパワハラしてくるよ☹️
妻役の風吹ジュンきれい

静かにキレるタイプなのでバカヤロー的には全然スッキリしないんだけど、ラストのビール掛けパーリー楽しげで良かったw
めっっちゃ橋爪さんの顔面直撃させてくる小林稔侍からのビール噴射🤣🤣🤣

「こわいお客様が嫌だ」
アナログの手打ちレジと若過ぎて驚いた当時の堤真一😳
わ、わかーーーい‼️コンビ二エプロン似合う

コンビニおでんって、そんな昔からもうあったんだったっけ…🍢

え…⁉️😳
待って待って、爆笑問題の太田光も居るんだが⁉️働かない店員役がピッタリはまり役w
顔全然変わんないね〜太田さん

ヤバい🤣爆笑問題の田中裕二が生理用品万引きする変態🤣🤣🤣

美人客が、会計途中でレジから離れてフラフラしてて戻ってこないのイラつく…
会計終わらせなよ、迷惑じゃん😦
ほんで、あれはナニ人が買いに来たんだろうか?w

治安の悪い地域なのか?ヤバい客しか来ない…
冷蔵扉開けっぱで長々選ぶヤツ🤯
文房具ペンのキャップを歯でくわえて開け閉めするヤツ🤯
ペット連れ込んで野放しにするヤツ🤯
会計前にポテチの袋開けて食うヤツ‼️🤯🤯🤯
牛乳タダ飲みするヤツ‼️🤯🤯🤯
おにぎりクンクン嗅ぎまくるヤツ‼️🤯🤯🤯
勝手にストッキング履くヤツ‼️🤯🤯🤯🤯🤯
雑誌切り抜くヤツ‼️🤯🤯🤯🤯🤯
う〜わ〜〜〜‼️カオス‼️‼️

堤真一じゃなくてもこれはキャパオーバーするよクソ客大集結

好みの客だけ値引きしてしまうの良くない…
あの店はオーナー不在なのかね?ぼのぼのばっかり読んでる職務怠慢で時給いくら?w

ビデオ屋店員役のイッセー尾形も若っ
あれは夢の話?毎回おでんグツグツで目覚めるね…

トイレ貸せ貸せやかましいのは、島崎俊郎だし値切ってくるおっさんはベンガルだ🤣

「お前等コンビニを何だと思ってんだ‼️
バカヤロー‼️🤯🤯🤯」
堤真一のガチギレ
ついでの告白は要らんw
「もう店閉めるから出ていけ‼️」

田中裕二の万引き男の歩く音🤣

ていうかオーナーだったんだねずっと二人共バイトだと思ってたわw

ラストの無理やりなハッピーエンドが嫌だ😨
何でよそ行かねーんだろう…
また万引きも戻ってくんのかーい🤣

警察呼ばんのかw

「新しさについていけない」
普通に企業名出しちゃう時代、ダイワハウスとアート引越センター

ちょwダッサイ藤井フミヤが主役‼️😳
びっくり〜、彼女役も荻野目慶子✨
レコード針買いに来たら、無いって言われちゃう❗😦店長役が竹中直人w
もうレコードは廃れてCD全盛期になったんだね…

レコード針はどこにも売ってないからレコード聴けなくなっちゃうんだね
でも、満員電車は当時から令和まで未だに解消されていないんだね…🤤
二槽式洗濯機うるせえw

隣人が紹介してくれた電器屋のおっさんが、柄本明

家電の流行りも知識もゼロだとまんまと電器屋にいいように騙されて厄介なものを買わされる🤤
それにしたって頭空っぽで高額商品ドカドカ買い過ぎでしょw
アフォカップルの顛末を観た🤤

古き良きものを愛する男の嘆き
あのレトロなTVは今また人気だよね

「女だけトシ取るなんて」
山田邦子主演◎
わかーい邦ちゃん、わかーい😆

「でも、もう30でしょ?」
うっさいボケェ🤯
パワハラもセクハラも横行していた昭和の面接は、暴言ズケズケで聞いてこられるし言われたくない部分も突っ込まれるのストレス

89年当時から女性の就活においてそういう困難さは随分と改善された筈だけれど…
でもまだこういう面接もどこかにあるんだろうなぁ…🤯
脱いだハイヒールで面接官のオッサン等の役職札を落としていくとこ、好きw

お前等が雇ってくれないなら自分で職場作るわい‼️的な選択が令和でも好感持てた◎
たかすぎ

たかすぎ