バカヤロー!2 幸せになりたいに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『バカヤロー!2 幸せになりたい』に投稿された感想・評価

シリーズ化された続編。またしても4話構成のオムニバスで脚本は森田芳光が担当。
前作と立場が逆転している小林稔侍。
三枚目な役柄の藤井郁弥。
堤真一がメインのコンビニの話は気が狂いそうになる。この2話…

>>続きを読む
IKAIKA

IKAIKAの感想・評価

3.0

バカヤローシリーズ2

パート1に比べてややおとなしめ

今見るとセクハラ パワハラ 受動喫煙が普通な時代 いわゆるバブル時代を象徴している

パート1と同じく4本のオムニバス作品

個人的には堤真…

>>続きを読む
tosyam

tosyamの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

第3話。郊外の建て売り住宅街にひっこしてきた時代おくれのジェネリック家電夫婦。住宅街は家電教っぽい新型家電カルトの巣窟だった。よくある田舎にいったらくるった村人ばかりだったってやつのバリエーション。…

>>続きを読む
Mickey

Mickeyの感想・評価

2.8
むかーしに観て今にはない古臭さ?みたいなのがあって印象深い。
Jimmy

Jimmyの感想・評価

1.5
この映画の前作「バカヤロー!」が結構面白いオムニバス映画だったので、勢いで本作も観たのだが、どうにも面白くなかった。

一作目だけで止めとけばよかった。

故・森田監督が脚本を手掛け、豪華キャストで送る4話から成るオムニバス物第2弾。未DVD化だったみたいですが、プライムで観れました。

旅行代理店、キャリアウーマンが主役の第1話・第4話はまあまあ。2…

>>続きを読む
ワープロの辞書機能が低くて
大変だったんだ!の台詞の言い方が
とても良い。藤井兄。
・パパの立場もわかれ
・こわいお客様がイヤだ
・新しさについていけない
・女だけトシとるなんて

まあまあ
森田芳光による脚本。オムニバス映画。
出演者がみんな若いです。

太田光の言葉がハマりました。
そうです。言わなければわかりません。
しー

しーの感想・評価

2.5
今で言う「スカッとジャパン」。

当時は今よりもずっと自己主張しづらい時代だったな。。。

あなたにおすすめの記事