無茶苦茶個人的に罪深い繋がりを持ってしまった一作。現役の映画評論家(個人的に。)をもってしてまで、これは理解に苦しむ上にメチャクチャ印象に残る。要は、新しい映像界テッペンだ。これ観て寝ろ。話は以上だ…
>>続きを読む画面に目立たず置かれた赤と緑。船に乗ってからの空と飛行機からの見た目ショット(過去の海の再現)を繋ぐ出鱈目さに感動する。終盤口論が白熱してからの窓枠→海、天使がふっと消えて国旗の色から離れた海を見…
>>続きを読むカット尻の残し方とかめちゃくちゃまったりしてるのに必要なことしか描かれていないので尺がめちゃくちゃ短いの面白い。
死ぬほど撮影が素晴らしい。多すぎる霧。人がポツンと立っていたり歩き去ったりで広い空間…
『コロンブス 永遠の海』を改めて観る。アメリカへ渡る移民たち。エリス島。立ち込める霧で見えない自由の女神像。そして主人公はニューヨークから故郷のポルトガルへと戻る。新婚旅行。そこから始まるアメリカ発…
>>続きを読む撮りたいものと撮りたいものの間を繋ぐ退屈な時間をバッサリ切ってる。ただ、オリヴェイラの撮りたい歴史に関心がなさすぎてさすがに退屈した。主人公(オリヴェイラ)がコロンブスを巡る土地に興味津々でかなり前…
>>続きを読むめっちゃ歯医者です。
歯医者の待合室で流れている音楽や映像がついに映画化されたのかと見間違える出来でした。これはどう見れば良いのでしょう。景色はものすごく心地よいのですが、果たしてこれが映画と言え…
『ノン』もだけどポルトガルの歴史に興味がないからかオリヴェイラの歴史モノはあまり好きじゃないけど、画面に映ってるものが多くてガチャガチャしていてもカメラを置く位置が良すぎて映像が美しいのは流石
主人…