ザ・セルのネタバレレビュー・内容・結末 - 29ページ目

『ザ・セル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最初に精神世界に入った時のハイスピードの映像がめちゃくちゃクール

時々、お腹が歯がゆくなる感じのグロ映像

犯罪者の精神世界に入るっていうのでは秘密に似てる

こんな感じ

ジェニファーロペス美しすぎ〜
途中ファンタスティックプラネット映るところとか、映像の組み合わせ方とか色の使い方とかで観れる。
サイケ+スピリチュアル
やっぱり夢って潜在意識とか影響うけるんやろうな〜…

>>続きを読む

20181212
映像と音楽が幻想的で、ときにグロテスクでもあるけど美しい作品だった。オープニング(だけでなく他にも何度かある)の砂漠のシーンは黒澤明『夢』のような雰囲気がある。副音声の監督解説とク…

>>続きを読む
精神科医的な本能かもしれんけど、精神世界の少年カールを救うために勝手に機械動かすのは、捜査に携わる人間として三流以下やろ…?結局カールの精神世界にある意味魅了というか取り込まれてしまってたんやろなぁ
世界観がぶっ飛びすぎてついて行けんかった。あんな発想はちょっと異常だけどたぶんすごいんだろう。理解できませんでした。
ジェニファーロペスがただただ美人。

ところどころグロテスクなのが個人的にはきつかったけど、各々の世界があって面白かった

俺はあの子 あの子は俺 で死んだという解釈でいいんだろうか?なんにせよもう戻って来ることはないんだろうけど
馬の…

>>続きを読む

この世界観、映画慣れしていない当時はかなり動揺した。

サイコパスなんて今でこそ当たり前になってしまったけど(映画の話)、その言葉すら熟知していない頃に観たからちょっと衝撃的でした。
それ以上にびっ…

>>続きを読む

精神世界を可視可したような残酷でいてどこか美しくもある映像センス。いつかの自分自身がみたことがあるような、怖いけれど続きがみたくなるような悪夢を映画としてみた感覚。

ラストで被害者は救出されたが、…

>>続きを読む

 ジェニファー・ロペスの映画って感じ。正直言って、つまらなかった。人間の深層心理に入り込んで、脳死状態の少年を救おうとしたり、異常犯罪を解決しようとする。医療の最先端ということみたいなんだけど、あま…

>>続きを読む

オープニングがファンタスティックプラネットっぽいとニヤニヤしてたら、ロペスが寝るときに観てて驚きました
映像はとてもきれいで音楽もハマっててよかったですが、トラウマのきっかけになった洗礼のようにして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事