かぞくのくにの作品情報・感想・評価・動画配信

『かぞくのくに』に投稿された感想・評価

【考えられる、という自由】

1997夏
ヤン・イクチュン見たさで観たら吉岡睦雄も出てた…嬉
ヤン・イクチュンと安藤サクラで『愛の不時着』始まるかと思ったのは本気で一瞬だけだった。
そんな甘いもんじ…

>>続きを読む

重い。実話を基にした作品とのことですが、これが現実で起こりうることだと思うと居た堪れない。考えることすら放棄しなければ生きていけない国って何なんですかね。
兄が妹に工作員の勧誘を仄めかすシーンは特に…

>>続きを読む

この映画は、ちょと不親切なつくりなので、ある程度の予備知識がないと、中盤過ぎまでなんだかよくわからないことになってしまいそうではある。

父親が在日朝鮮人の大物であったがために、わずか16歳でたった…

>>続きを読む

日本と北朝鮮の間でこんな事があったなんて
恥ずかしながら知らなかった。
昔は北朝鮮は理想郷と呼ばれてたんだ。
恐ろしい。

北朝鮮のイメージが今と近いこの映画の頃、
かけ離れすぎた設定で感情移入は難…

>>続きを読む
チュン

チュンの感想・評価

3.5

どうにもならない怒り
本当にイカれてるなと思った
個人の意志をなんで国に決められるんだ
考えたらおかしくなる
黙って従うだけ
そんなふうに生きるなんて
本当に辛いなー
このARATAの滲み出る
優し…

>>続きを読む

 現実とフィクション。
 フィクションとしての作劇が甘いというのはたやすいが、この映画には覚悟がある。
 ドキュメンタリー(ノンフィクション)監督のヤン=ヨンヒが、実体験したことをもとに作った覚悟の…

>>続きを読む

あえて鎖国をする国って他にあるのかな…
何にとらわれて。
あそこまでその体制を誇示するのか。
今の時代でそぉした決断をし続ける国。理解できない…

どぉしよぉもなすぎて辛い。
考えることといえば。た…

>>続きを読む
yoshis

yoshisの感想・評価

3.3

北朝鮮という国は本当に恐ろしい。人の命をこれほど軽く考える国はなかなかない。病気治療で帰国させると見せかけて、本当の目的は他にある。北朝鮮に家族を残しているから、逆らうこともできない。監視役も所詮は…

>>続きを読む
neko

nekoの感想・評価

3.9
主演のお二人の場面をずっと観ていたいくらい引き込まれた。

 
迷って葛藤して、何をしてもうまくいかない人生。消えてしまいたいと思うけど、そんな思いすら出来ない人たちがたくさんいる。選択できるだけすごく贅沢なこと。そう思うと、自由に生きれることは当たり前じゃ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事