IZO 以蔵に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「IZO 以蔵」に投稿された感想・評価

まよ

まよの感想・評価

3.4
当時全盛期の三池崇史に好き放題やらせたら出来上がった嫌いになれない珍作。「ビジターQ」とか「カタクリ家の幸福」時代の三池崇史戻ってこい!
灰音

灰音の感想・評価

3.5
説明するのが難しいような簡単なような
ちょっとグロいのと、切ないのと
神々しい龍平様
みる

みるの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

賛否両論ある映画ですが、個人的には深いと思う。血みどろの以蔵が麗しい殿下に吹き飛ばされるシーン、大好きです。
UKEL

UKELの感想・評価

3.7

豪華キャストすぎるカルト邦画。
そして邦画の中で多分、最も哲学してる。
時空に生まれた位相(因果律に反するエラー、不条理。)が宇宙の観念を斬って斬って斬りまくる!!
国家、法律、警察、軍隊、宗教、道…

>>続きを読む
daiyuuki

daiyuukiの感想・評価

4.0

1865年(慶応元年)5月、岡田以蔵(中山一也)。土佐勤皇党首領・武市半平太(美木良介)に操られ、「天誅」の名のもとに数々の幕府要人を暗殺、「人斬り以蔵」と恐れられたテロリスト。彼は今、磔にされ処刑…

>>続きを読む
聖母樹木希林でさえ真っ二つにするその心意気に震えた。人間に裏切られ殺された岡田以蔵が怨霊となって蘇り人間が社会を形成するために作り上げた概念を殺して殺して殺しつくす。
友一

友一の感想・評価

3.1

アナーキーだなあ。
終わりのない魂の煉獄を眺めているような2時間で、もう無茶苦茶。これを作った人も作ることを良しとした人も、みんな頭がおかしいと思いましたよ。

概念...いや、もはや宗教的ですらあ…

>>続きを読む
YutaHirai

YutaHiraiの感想・評価

3.6
三池崇史…を知った映画。
当時の私には理解できない内容、物語の流れ。いや、でも話としては考える、考えてこの映画に入り込んでしまう。
たまき

たまきの感想・評価

3.3
伝説のフォークシンガーが良い。あのギターと歌のおかげで飽きなかった。
|<

あなたにおすすめの記事