折鶴お千の作品情報・感想・評価

折鶴お千1935年製作の映画)

製作国:

上映時間:96分

4.0

『折鶴お千』に投稿された感想・評価

TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

3.8
2018/12/15
デジタルリマスター版

________________
狂気と美しさが両立する、溝口健二の闇
第4回カツベン映画祭
milk

milkの感想・評価

4.0
弁士付きで。
折り鶴を飛ばすシーンは胸が痛くなった。
当時にしては大規模な作品かなと。

サイレント期映像のほとんどが失われ、泉鏡花の世界を描いて第一人者の溝口健二監督の「瀧の白糸」と並ぶ価値ある一作であり、山田五十鈴、夏川大二郎主演のフレッシュさと人生流転の残酷さ女の悲哀が凝縮された傑…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

原作:泉鏡花「売色鴨南蛮」

〈活弁入り〉
悪党に喰い物にされ悲惨な人生を送っていたお千の前に現れた医者を志す貧乏学生。勉学を続けさせたいお千は彼を支えようと自身の身までも犠牲にしてしまい、それが元…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1930年代映画:小説実写映画化:サイレント映画:活弁入り:第一映画社:日本無声映画名作館〗
1935年製作で、泉鏡花の小説『売色鴨南蛮』を実写映画化のサイレント映画らしい⁉️
刹那すぎる作品でし…

>>続きを読む
片岡一郎の活弁付き。途中で眠くなる。
>>|

あなたにおすすめの記事