上海十月

戒厳令の夜の上海十月のレビュー・感想・評価

戒厳令の夜(1980年製作の映画)
1.0
2022/5/28DOMMUNE 崔洋一最後の闘争を見ていて佐藤慶の酒癖の悪さと山下耕作の酒癖対決がおかしい。「佐藤慶を簀巻きにしろ!」と言う若松孝二は、本映画より面白い。
2019/6/22予告編で樋口可南子のヌードシーンもあり是非観に行きたかったが機会を逸し2019年して初めて観ることに。海外ロケもあり鶴田浩二、伊藤雄之助、佐藤慶、長門勇も出てきて豪華俳優陣。長門勇にいたっては、女装で出てくる。話となると伊藤孝雄演じるルポライターがロペスなる南米画家の絵を博多で見てから、南米、フランスそしてナチス、戦後直前のドサクサそして現代へ。うーん壮大すぎてなんのことやら。伊藤孝雄は、「戦争と人間」で標耕平の兄役だった人で演技が変わらない人なんだな。ともかく観ながら誰にも感情移入できないのとこの画家凄いと言われるが、心に響かない。期待の濡れ場も浜村淳の裸体(バックショット)を観ないと観られないという厳しい試練が待っている。久しぶりに観るDS(どうかしてる)映画だった。
上海十月

上海十月