儀式の作品情報・感想・評価・動画配信

『儀式』に投稿された感想・評価

Omizu

Omizuの感想・評価

3.9

【1971年キネマ旬報ベストテン 第1位】
全てが理解できたわけではないが、多義的な言葉の使い方や冷徹な美しさのある構図が素晴らしい。
四方田犬彦氏の『大島渚と日本』には、叔父たちの一人である勇の披…

>>続きを読む
戦争犯罪者の大層狂った家系の中でテルミチくんだけがまともだったのかな、いや、一番まともなのはガラスハートのマスオくんか。君の弱さ、それ普通だぜ

息がつまるような封建的な一族の物語。一度観ただけでは理解できないけど、こういう雰囲気好きな人は絶対にハマる映画。怪しげであり、因習的であり、見栄ばかりで中身は虚空。主人公は最初から最後までずっと葬式…

>>続きを読む
僕ひとり相手なしの三々九度の混乱の時代

気が違ったのなら出しても仕方がないし、違ってないのなら出ろと言っても出ないでしょう。

主人公にずっとイラつくけど面白かった。一人結婚式エア新婦からの擬似初夜でさすがに爆笑しちゃった。小山明子夫人お綺麗、話し方のトーンすき!
こんな狂った映画、もう令和の世の中じゃ絶対見れないから、昭和…

>>続きを読む

河原崎健三(桜田満州男)
賀来敦子(桜田律子)
中村敦夫(立花輝道)
土屋清(桜田忠)
乙羽信子(桜田しづ)
小松方正(桜田勇)
戸浦六宏(桜田守)
渡辺文雄(桜田進)
河原崎しづ江(桜田富子)
原…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

5.0

【優しいサヨクのための嬉遊曲?】

大島渚らしく日本戦後史を「バカ共による芝居」として再構築した反・歴史映画。

下卑たブラックジョークで日本の恥ずかしい儀式の連続を痛快に笑い飛ばした一編。河原崎健…

>>続きを読む

儀式

なるほど金田一の出てこない横溝作品
事態は解決されないまま低体温で高湿度のまま進行していく
戦後の日本が解体されないまま抱えた問題、歪な家父長制やどうしても天皇が中心となる政治的イデオロギー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事