お話探し

十月のお話探しのレビュー・感想・評価

十月(1928年製作の映画)
-
軽く年表勉強したおかげで、前半の「二月革命」「レーニン帰国」「七月蜂起」…までは把握できたけれど、後半は兵士の“制服の区別”もキチンと覚えておくべきだったかも。

中盤のケレンスキー首相と合わせて映る、抽象的なモンタージュも…読解力の低さが恥ずかしいですが、よく分かりませんでした…

ただし“群衆”を描く場面は、どれもまったく古ぼけない迫力が伝わってきて圧巻でした。

また、低次元な発見ですが、レーニン登場シーンのカットの並べ方に、“今のマンガで見かけるカッコイイ大物の登場シーン”とかなり通じるものがあるなー、等と個人的に思いました。
(高いところに上る脚→掲げた旗→対象を見つめて雄叫びを上げる群衆の表情→引きのカットで場の全体の様子→そしてバストアップでレーニン!)

いずれきちんと勉強し直してから、再挑戦してみようかな。
お話探し

お話探し