ほぼ1つの部屋の中で進行する会話劇。
『コメディ劇なぞ全て中止させてしまえ』の精神で無理難題をふっかける検閲官 VS 『笑い』で戦い続ける作家。
徐々に互いの立場を忘れ、芽生えていく絆と連帯感。
最…
「死んでいいのは…お肉のためだけだ。」
十三人の刺客よりも先に役所広司×稲垣吾郎の作品はあったのね。
堅物検閲官が喜劇の愉しさに目覚めていく。
ほぼほぼワンシチュエーション物
喜劇作家の内情…
じんわり
失礼ですが、三谷さんの脚本は、ご自身が監督しないほうがいいかもなぁと思いました。面白かったです。そして観終わって、じんわりときました。
とにかく役所広司さんがすごい!ほとんど役所さんの…
「僕はお肉のためなら死んでも構わない」
これはひょっとすると・・
「お国」と・・「お肉」を・・
引っ掛けたわけですか?
これはつまり・・
「お国のため」と言っていたのが
い つ の ま に か
「…
笑の大学は2023年舞台→DVDで西村・近藤版舞台→今作の順で鑑賞。
個人的に向坂役のベストパフォーマンスは今作の役所広司さんだと思う。
もちろんお芝居に正解はない。
正解はないけど…向坂という…
パルコ digital archive theaterで2023の舞台版を観劇。2人芝居の密室劇であり会話劇であり喜劇。緻密で笑える会話の向こうにある戦争の現実。そこに挑む喜劇作家としての意地。不朽…
>>続きを読む