仮面/ペルソナの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『仮面/ペルソナ』に投稿された感想・評価

souichirou

souichirouの感想・評価

3.8

失語症に陥った舞台女優と看護婦が海辺の療養所で共同生活を行う。
サブリミナル的な映像から幕開けするオープニングから翻弄されるが、その後も一筋縄ではいかない詩的な(曖昧な)映像語りで人間の内的側面と外…

>>続きを読む
精神を病んで言葉を失った舞台女優と彼女の療養に付き添う若く健康的な看護婦。
正反対のような二人の紙一重さと同調。画のかっこよさも相まって最初から最後までハラハラしながら観た。
庭師

庭師の感想・評価

4.2

麦わら帽子

私は私の本当の顔がわからない
私の顔にピッタリとついていた仮面をそっと外してくれたのは間違いなくあなただった
あなただと思っていた顔は本当の自分の顔だったそのことによる安らぎと感動は計…

>>続きを読む
馬

馬の感想・評価

4.5

すごい映画だ

1人の人間に住まう人格の複雑さ、そして他者とその仮面の内のどこかが似通ったりするのは珍しくもないが、入れ替わってしまう、どちらがどちらの感情なのか、わたしが見ているのかあなたが私を見…

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

3.4

看護婦アルマ(ビビ・アンデショーン)は、突然ひと言も喋らなくなった舞台女優エリーサベット(リヴ・ウルマン)の世話をすることになる。海辺の別荘での療養生活で2人は互いに心を開いていくが、エリーサベット…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

4.3
人間の仮面がはがれた時に現れる本性が生々しく感じる。二人の境界線が曖昧になって混ざり合うさまを映像と主演二人の演技で表現してる。めちゃくちゃすごい。
チグ

チグの感想・評価

3.8
どんな言葉よりも沈黙が最も人を動かすのかもしれないね!誰の言葉だっけ?
たわし

たわしの感想・評価

4.5
観客と映画の関係がアルマとエリーサベットであると考えることができる。エリーサベットに翻弄されるアルマのようにこの映画は私を翻弄した。『ター』の参照元も確認。
oji

ojiの感想・評価

3.8
初のベルイマン作品
強烈にやられたオープニングからの、ちょいちょい挟まれる異常な映像
惹きつけられるというか、見たくなくなる気もする

それ以降の物語は、なかなか凝った話だった。いや、喋れるんかい
ひじき

ひじきの感想・評価

3.5

冒頭のサブリミナルと異常な音から惹き込まれた

正直物語を理解した訳ではないが、この作品以降の人格系映画には影響を与えているはず
それでこの映画が評価されてるのは難解という要素

ビビ・アンデショー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事