青春怪談の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『青春怪談』に投稿された感想・評価

mikan

mikanの感想・評価

3.5
登場人物が個性的。白黒作品だけどコミカルさが際立っていて面白い。
そして何よりも女優さんが美しい。
necoko19

necoko19の感想・評価

3.0
獅子文六原作、市川崑監督なので観てみた。芦川いづみさんかわいかったー。往年の女優さんの整った顔、ほんと素敵!

轟夕起子の顔芸が凄い。サービス精神旺盛にも程がある。男っぽいサバサバ女の北原三枝と、ちょっと中性的な三橋達也の、友情とも愛情ともつかないよくわからない関係だとか、ダメな母としっかり者の息子の異様に距…

>>続きを読む
えり子

えり子の感想・評価

3.5

芦川いづみが初々しい。
私生活では何であんな男と結婚したんだろうと思いました。
天真爛漫な轟夕起子の役は、岡本かの子がモデルなのでしょう。
三橋達也は銀座で生まれた、正に江戸っ子で、歯切れがいい。

>>続きを読む
まほに

まほにの感想・評価

3.5
想像する怪談ではないけど確かにドロドロした人間同士の怖さはあったかも
でも、基本的にはコミカルで愉快。
ウィットな笑いが面白く堪えきれず何度も笑った
すっきりとした清涼感ある後味もまた良かった
ぶうた

ぶうたの感想・評価

4.2
精一杯の意地悪をする芦川いづみ嬢、可愛いではないか。
北原三枝がさっぱりキャラでピッタリの役柄。

いやはやなんとも怪作、だから怪談なのかなー。三橋達也と北原三枝という正統ビジュアル系をいいように使っちゃって、しかも轟夕起子の怪演ぶり。そしてワンシーンの滝沢修、正統派というべき北林谷栄。今見ても斬…

>>続きを読む
北原美枝が北林谷栄を通せんぼする場面がシュールで面白かった。
シンメトリーを意識した画面構成が美しかった。
マヌー

マヌーの感想・評価

3.0

芦川いづみさんのデビュー間もない頃の作品で監督は市川崑です。当時、獅子文六の原作を日活·新東宝が競作して同日に公開されたそうです。若者の恋愛話が最後は親の世代の結婚で終わるのが一寸、面白い。轟夕起子…

>>続きを読む
洒落てる。芦川いづみの百合力より轟夕起子の乙女力の方が上をいく。
ちょっと長く感じるが。

あなたにおすすめの記事