赤ちょうちんに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『赤ちょうちん』に投稿された感想・評価

Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

【1974年キネマ旬報日本映画ベストテン 第9位】
かぐや姫の楽曲「赤ちょうちん」の映画化作品。「妹」の映画化も同じ年で、この年のベストテン10位に入っている。

なーんか掴みどころのない話だなあと…

>>続きを読む

秋吉久美子がとにかく可愛い。
17歳の少女が、東京で一人働いて九州の祖母に仕送りをする暮らし。兄は家出したまま消息不明。
この少女は、よく一人で頑張っていたと思う。
高岡健二演じる男は、冒頭から、初…

>>続きを読む
AnriKimura

AnriKimuraの感想・評価

3.5
70年代の若い金ない夫婦の暮らし、刺さるものがあるよね
友達の横山リエさんの方がかっこよくて好きやけど
🐓🪶

かぐや姫の曲の映画化ということだが、ファンからすると「思てたんと違う!」と抗議きそうな内容。展開も突っ込みどころ多し。

それはそれとして、やはり作中に流れる70年代の雰囲気には惹かれてしまう。秋吉…

>>続きを読む

冒頭の電車が通るたびに部屋の家具が揺れるシーンが秀逸すぎる。新宿の街並みに唸る。掘っ建て小屋みたいな集落地にそそり立つビルディング。えっ!?アフリカですか此処は?ってなる。
物語は伏線回収一切なしの…

>>続きを読む

羽毛。

南風洋子がまさに隣のおばさん。

バンダナの河原崎長一郎。70年代のマルイのCM。アイドル浅田美代子。

甲斐よしひろが、秋吉久美子が歌うシーンがいいと言っていた気がしたのだけれど、この映…

>>続きを読む
少しぷっくりしてる秋吉久美子が可愛い
最後のサイコスリラー風味はなんなの
まさに昭和。レトロな昭和というのは1970年代までだね。
ストーリーもおもしろい。

登場人物が全員が微妙に病んでいる感じがする。
引越しロードムービー

70年代の俗世間な雰囲気がいい
かぐや姫の代表曲「赤ちょうちん」をモチーフに作られた作品らしいけどイメージと合わず
結局これはコ…

>>続きを読む

高岡健二と秋吉久美子。何度も引っ越しをする。
1970年代初頭の東京の景色が見たかった記憶にある場所はなかった。でも懐かしい下町。安アパート。
ラストには思わずびっくり。秋吉久美子が精神病の持病があ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事