GaPTooth

ロゴパグのGaPToothのネタバレレビュー・内容・結末

ロゴパグ(1963年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

第1話『純白』
ハゲ散らかした変態親父に付きまとわれるアンナマリーア。イメージチェンジで変態親父からは解放されるが...

第2話『新世界』
もうコーラ飲むから。
ちゃんと答えろや!アレッサンドラ!
世界の終焉を記録する...誰が読むんや?!

第3話『意志薄弱な男』キャストが豪華。
リコッタチーズによる受難で文字通り十字架上での死に至るストラッチの話。
自分の昼飯を家族に食べさせ、変装してもう一つ昼飯を貰うも犬(ポメラニアン)に食べられて腹ペコ。
犬を1000リラで売り、リコッタチーズを山ほど買ってパクつくストラッチ。
イエスの隣の十字架に掛けられる悪行者役のストラッチは、そのまま昇天(笑)

オーソン・ウェルズが映画の監督役。
「フェリーニについて一言」と聞かれて「彼はダンサーだ」と答える。なんのこっちゃ(笑)

カラーで描かれるジョット・ディ・ボンドーネの絵画のような磔刑図のシーンは、色彩豊かで美しい。NG連発だけど(笑)

第4話『にわとり』
地鶏とブロイラーの鶏の違い。
地鶏は自由。
ブロイラーの鶏は規律にがんじがらめ。

ま、所詮小市民。
所詮ブロイラーのニワトリだよなって話。
GaPTooth

GaPTooth