プリズマティカリゼーション

ソウル・サーファーのプリズマティカリゼーションのレビュー・感想・評価

ソウル・サーファー(2011年製作の映画)
2.0
余命何日のナントカとかビリなんとかみたいな、邦画に溢れる「話題なんでとりあえず映画にしてみました」な洋画

起承転結を守り「こうすれば映画になる」に沿ってただ作られたような物足りなさを感じる

この映画を象徴するのが選曲のチャラさに見える
冒頭のサーフィンではただ流行ってるパーティーソングをかけ、主人公が立ち直ったときもなんとなく明るいポップソングを流すだけ
作品を通じる一貫性がなくその場その場に合いそうな流行ってる曲を当てはめているだけ

最後に流れる実際の少女の数分の映像の方が数倍感動できるなんの説得力もない映画だった