グリーンフィッシュに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『グリーンフィッシュ』に投稿された感想・評価

イ・チャンドン監督特集でヒューマントラストシネマ有楽町で観た。トイレとかライターとか印象的なシーンが多くて好き!登場人物がみんな良いところもあれば何か癖があるところもあって魅力的!

やっぱり韓国警察はクソ
だけど主人公とお兄ちゃんの逆襲は思わず笑った

兄貴が夢とか特技とか成長みたいなことばっかり言っててヤクザなのに意識高い系上司みたいだった

裏切りのソン・ガンホ
主人公がお…

>>続きを読む
SoEun

SoEunの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

何となく…から始まった奈落への道
ひとつ叶えば良かった夢 【大きな木の家】
感情が噴き出したハンソッキュが物凄い
電話BOXでの会話は記憶に残る名シーンだと感じた
イチャンドンデビュー作

次…

>>続きを読む
Mshi

Mshiの感想・評価

-

こういうオーソドックスなヤクザ映画も書いてたんだと驚き!初期作にも関わらず、演出やカメラワークが素晴らしかった。特に最後の終わらせ方が好きだった。それでも生き残った人は生きていくという人間の芯の強さ…

>>続きを読む

この時代の韓国の眺めも、高層マンションが建ち始める時期で、日本の80年代のような懐かしさがある。古い建物が瓦礫と化していて、壊れかけた建物と、まだ昔の路地が狭い町が共存している。

兵役を終えた青年…

>>続きを読む
wong

wongの感想・評価

3.3

イチャンドンの凄まじさを知ってるからこそ、その研ぎ澄まされた良さがまだ発展途上だと感じた。これがデビュー作とはいえ、ここからペパーミントキャンディの数年でのレベルの上がり方が半端ない。
とはいえ、こ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

・電車、赤いスカーフ、終盤に燃やす
・卵売りの車、パトカーを追う
・家族、障害を持つ兄、兄夫婦
・自らトイレのドアに指を挟んで怪我をする
・不貞を働いた神父、穴を掘らせ裸にする
・ボスの女、背中の傷…

>>続きを読む

売れ筋に沿った脚本ではあるものの、(監督の)デビュー作とは思えない落ち着きぶり。
映画話術に若干唐突なところも見受けられたが、すでにベテランのような老成を感じた。

民主化を経てスピーディに変貌する…

>>続きを読む
谷口

谷口の感想・評価

2.0

どうしようもなく不恰好で不器用で愛おしいイ・チャンドンの美点が、家族のテーマを通じてスポイルされてしまっている感が否めない。冒頭、走る列車で出会うところから最高だけど、だんだん失速していった印象。と…

>>続きを読む
積みDVD消化。

イ・チャンドン監督デビュー作。
後の監督作に比べると青臭い印象。
ムーディなヤクザ映画。まぁ地味。

あなたにおすすめの記事