グランド・ホテルのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『グランド・ホテル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好きな作家さんのおすすめ映画

カラーだったらどんなホテルだっただろう
市松模様のような床 ぐるぐる回る扉
グレタ・ガルボの目は宝石

"私の人生は昨夜始まった
でもこの短い時間は今までの人生より長…

>>続きを読む

ずっと見たかった!やっと見れた!!

やっぱりホテルっていいなぁ〜
いろんな人間の集まるところだから、宿泊者の職業とかがキャラクターを濃く色付ける。
性格に強い個性がなくても、他者との触れ合いで色付…

>>続きを読む

初めて観た白黒映画。

映画を見る時に「誰が主人公なのか」というのを意識して観るようにしていたけれど、この作品には特定の主人公はおらず、登場人物の人間ドラマをそれぞれ描いている。
このような形式を「…

>>続きを読む

終わっちゃった、、初めて観た古い映画だったけど、すごく面白かった。

古い時代の作品なだけあって、現代ではがっかりされそうな勧善懲悪の王道展開。だけどそれが本当に良い。
あと役者さんの戦争を経験して…

>>続きを読む

「ホテルはいわば人生の縮図」
と言うように、人が生まれ喜ぶ者もいれば、殺され悲しみ死にゆく者もいる。また、人生のどん底から幸せになった者、大立物から殺人者に成り果てた者もいる。
そして人生に落胆と愛…

>>続きを読む

確かに群像劇としてのシナリオはよく練られていると思う。しかし当時売りだったキャストの豪華さは今となっては伝わらない。また殺された男爵は結局浮かばれないし、グルシンスカヤも可哀想なまま終わってしまう。…

>>続きを読む
有名な曲

仰々しい演技だけどこれもまた時代感

コールセンターみたいなとこ上からのアングルで横にずっとスライドしていくの良かった

わかりやすくまとめセリフでしめる感じ

ドリュー・バリモアのおじいちゃん出てた😳(ジョン・
バリモア)そのお兄ちゃんもクリンゲライン役で出演
(ライオネル・バリモア)

本作ではグレタ・ガルボとジョーン・クロフォードが
なにかしらあった様…

>>続きを読む
まあまあだったが、クリンゲラインが財布をなくしたときのくだりを見て胸が痛くなった。

ちょっとナメてた...めちゃくちゃ面白い...

「さまざまな人が登場し、互いに関わり合いながら物語が進む」っていうのがグランドホテル方式なんだ。群像劇はいくつもの場所で個々の事例が起きて最後に集合…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事