にっきい

マクベインのにっきいのレビュー・感想・評価

マクベイン(1991年製作の映画)
2.5
ハシゴを登るショートパンツの女性を下からのアングルで撮るのって、サービス以外の何ものでもないですよね。

クリストファー•ウォーケン主演の戦争アクションって事で楽しみにしてた作品。

友情の証の2つに割いた紙幣の話し。
ビバ’90年代!
銃撃戦のシーン、飛び散る薬莢!目も眩むマズルフラッシュ!
爆発は勿論全て本物!
手術シーンはなかなかグロい!
ビバ'90年代!
流石に戦闘機の爆破は特撮やったけど。
クリストファー•ウォーケン以外Filmarksの出演作が今作だけの無名の俳優が殆どだけど、知ってる顔が1人居ました。
えっと、誰だっけ?
あっ!ジョン•リズゴーだ?
いや違うマイケル•アイアンサイドだ!
おシュワの『トータル•リコール』では火星の支配者の部下、クローネンバーグの『スキャナーズ』では敵スキャナーと悪役専門の俳優さん。
珍しく今作では味方役。
左こめかみに傷が有るあの顔は悪者にしか見えないですからねぇw
ベトナム戦争終戦の日、サントスたちは引き上げの途中ベトコンに捕虜にされてたマクベインを助ける。
それから18年、サントスは祖国コロンビアで解放軍として暴君に立ち向かうのだが、頼りにしていたアメリカの後ろ盾が得られず殺されてしまう。
サントスの死を知ったマクベインは、かつてサントスと一緒に闘った仲間と、サントスの妹と共にコロンビアで革命を起こす為に立ち上がる、って話し。
ジャケになってる牙の描いてある戦闘ヘリ、冒頭にちょろっと出てくるだけでロクに活躍しません。
しかしコイツらやってる事がめちゃくちゃ。
資金調達のためと称し麻薬密売組織に殴り込んで金をぶん取る。
万事そんな感じで行く先々で人殺しまくり。
もう暴君が悪いのか?こちらが悪いのか?訳分からんレベル。
コロンビアに着くまでに1時間くらい。
着いてからは地元の解放軍が頑張ってるし、クリストファー•ウォーケンさんが行った意味?w
派手な銃撃戦はあるし、敵味方関係なくじゃんじやん人は死んでいくんだけど、なんなんこの緊迫感の無さ。
何とも残念な出来栄えでした。

今朝の1曲
Imperial Circus Dead Decadence 『謳』
一時メタル系の同人サークルにハマってて、色々聴いてた中で見つけたImperial Circus Dead Decadence と言うバンド。
ジャンルとしてはシンフォニック•ブラックメタルかな。
バンドと言っても同人サークルなんで沢山のメンバーが曲によって入れ替わってる感じで、ヴォーカルだけでも3人とか居るはず。
この曲(https://m.youtube.com/watch?v=4PQ_pgeI9bA)は彼らのセカンドアルバムのラストの曲なんですが、ファーストアルバムから凄まじい進化を遂げてました。
ダウンロードで音源は持ってたんですが、どうしてもCDが欲しくて、あちこち探してヤフオクで1万円くらいで落札しました。




*********鑑賞記録*********
鑑賞日:1991年
鑑賞回:ー
劇場名:ー
座席情報:自由席
上映方式:2D 字幕
レーティング:G
上映時間:104分
備考:過去鑑賞記録
**********************

NEXT▶︎▶︎▶︎『劇場版 DEEMO サクラノオト あなたの』
にっきい

にっきい