すきやき

ニュー・シネマ・パラダイスのすきやきのネタバレレビュー・内容・結末

2.5

このレビューはネタバレを含みます

楽しませ、ある時は慰め、それぞれの人生の喜びや支えになる「映画」。
トトは賢くて可愛いし、アルフレードはお茶目で優しい。

でも、まず先生の体罰と、母親のトトへの暴力が観ていて結構しんどい。
昔の映画だとは言え。
お母さん、旦那さんを戦争で亡くして不安で辛いのは分かるけど、幼いトトの気持ちにもうちょい寄り添ってもよくない?
映画が大好きで、映画とアルフレードがトトの生きる支えなのに、認めない興味も示さないで引っぱたいてばかり。

トトは都会で成功して、30年帰らなかったわけだけど、実家に仕送りとかしてたんかな?してたか、してないかでだいぶ違わない?
帰らずとも、母や妹、アルフレード、ニューシネマパラダイスの事は気になってたのかな?自分は金持ちになって、故郷はずっと放ったらかしだった?
それとも、帰らなかっただけで、金銭的に恩返ししてたり、手紙を送ったり気にかけてはいたのかな?
皆その辺気にならない?
帰るのが怖かった、母さんを捨てたとか言ってて、まあそれは別に良いよ。
その気持ちも分かる。
でもなんだかなぁ。

アルフレードはトトに広い世界を見てもらいたかった。映画人として成功して欲しかった。だから帰ってくるなと言った。
それが愛故だと、トトも分かってたはず。
真実の愛は未だ見つけらていないトトだけど、大好きな映画で成功したんだもん、普通にもっと早い段階で1度や2度帰っててもよくない?
母親と妹しかいないわけだし
アルフレードだってどんどん歳を取るんだし。30年も帰らなかった、帰れなかったことにリアリティが無いというか、理由が曖昧で納得出来ない。

トトと母親の関係
アルフレードとトトの関係、トトのアルフレードへの複雑な思い。
エレナへの想い。
を雑に扱いすぎて全くしっくりこない。
これが感動作?綺麗事言うなよ。

あと、かなり煙吸ったトトがケロっとしてるのも。あの状況で脚とかメラメラ燃えてたアルフレードを引きずっておろすのもちいこいトトには絶対無理だし、2人とも助かったの、設定に無理がある。
うるさいね、私。ごめんなさい。
すきやき

すきやき