ニュー・シネマ・パラダイスのネタバレレビュー・内容・結末 - 135ページ目

『ニュー・シネマ・パラダイス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

トトの少年時代の前半はトトの映画見たさにする行動がもうかわいくてかわいくて、子供のときの情熱って本当に半端じゃないと思わせてくれる。

お母さんの「街を出た理由なんて言わなくてもわかる。トトがいた時…

>>続きを読む
ラストで、何やってくれてんだじーさん!!て気持ちになったけど、期待以上の名作でした( ^ω^ )

友人の死によって思い出される主人公の少年〜青年の記憶、故郷の村での出来事を未だに忘れ去ることができず映画作りに疑問を抱いていた主人公に友人からのプレゼントである1本のフィルムによって映画に対する熱い…

>>続きを読む

*ウィンクのシーン

*友達は顔つきで選ぶ
敵は頭の良さで選ぶ
by アルフレード

*映画を外に投影するシーン「アブラカタブラ」

*嵐の日にエレナに向かって「良い天気だね」とトト

*トトに町を…

>>続きを読む
実は2バージョンあって、長い方はちょっといらん話が入ってる。ただ、それを差っぴいてもこれは最高級の映画の映画。

ありきたりだけど、最後のアルフレードが残したフィルムは鳥肌が立たざるをえないよね。

友達からのオススメで観た。
音楽は良かった。ストーリーはそんなに好きじゃない。無くても良いのでは?と思う性描写が多かった。
アルフレードのこと好きだったけど、なんで好き合う二人をバラバラにしてしまっ…

>>続きを読む

スクリーンで観ました。この映画にはたくさんの愛が溢れるように込められている。いろいろな愛情を描いてる。

・映写技師と主人公との友情(でも父性に似た友情かな)
・主人公の恋人エレナへの愛情
・どんな…

>>続きを読む

イタリアでの映画館におけるトトと呼ばれる少年とアルフレードという老人を中心とする感動物語。

エンニオモリコーレの音楽はやはりイタリアのカラッとした雰囲気にぴったり。トトとアルフレードを見て、好きな…

>>続きを読む
テーマソングのように流れる人生を時代懐古。広場で再会した町の人たちの微笑み。突然雨が降り出してしまう夏の映画鑑賞会。どれも、あったことなのではないだろうか?

私も家族元を離れ仕事している身。
トトみたいには成功出来ないけれど離れている上でしか出来ない事をやり遂げたい。
アルフレードの伝えたい事は感じ方人それぞれだと思う、その考え方、自分自身の葛藤を是非見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事