海底軍艦に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「海底軍艦」に投稿された感想・評価

turkey

turkeyの感想・評価

2.5

轟天号という男子垂涎のフォルムを持つ軍艦と秘密基地、田崎潤の神宮寺大佐、小林哲子のムウ帝国皇帝という強烈なキャラクター、地底深く繁栄していたムウ帝国が自然現象により存亡の危機を迎え地上に活路を求める…

>>続きを読む
NendoU

NendoUの感想・評価

2.4
ゴジラを再勉強のする為に視聴その14。

個人的に戦争映画が好きでは無いのと、怪獣のマンダもただの動く縄にしか見えないのでこの評価。

出てくる怪獣
怪竜マンダ

WOWOWの「特撮の父 円谷英二」特集第四弾「海底軍艦」視聴。

なんか今となっては笑えてしまった🤪
ムゥ帝国とやら、海底で生活できるくらい文明が進んでいるとのことだが、その割にはどっかの島国の原住…

>>続きを読む
ha7ta6

ha7ta6の感想・評価

2.5
エキストラの数が半端ない。
かしこが集まってお金と時間をかけて…あまりにもお粗末すぎる作品でした。
シンジ

シンジの感想・評価

3.0

レイティングは一般、WOWOWの録画より。
2023年11月の東宝特撮3本目、これまた初鑑賞。正確には池袋の文芸坐オールナイトに行ったもののオープニングタイトル直前でスリープ状態zzZ、目覚めたら「…

>>続きを読む

2023/11/23 WOWOWで鑑賞今年323本目

子供の頃プラモデルで海底軍艦を見てなんてカッコいいんだろうと感心した事を思い出す。😅
公開当時昭和30年代後半。
戦争の残骸もあり、未知の世界…

>>続きを読む
『地球防衛軍』から円谷プロの特撮映画を少しずつ観てますが、年々、悪くなってきてますね。
ストーリーは兎も角、怪竜マンダは酷いですね。
WOWOWで録画したものを

当時は大人向けと言われてたらしいが、今の価値観で観ると中々子供向け
Yoshiharu

Yoshiharuの感想・評価

3.0
1963年か。
ストーリーとかはまったく覚えていないけど、あのドリルのついた潜水艦。子供の頃、間違いなく映画館で見たな。
すごくしっかりと作られていて驚いた、、こういう先人達のおかげで今の日本文化はしっかりとした足場の上に成り立っているのだなと実感する、、

あなたにおすすめの記事