りょーこ

刑事ジョン・ブック/目撃者のりょーこのレビュー・感想・評価

3.5
You be careful out among the English.

懐かしのハリソン・フォードを観たくてチョイス♪

80年代クライムサスペンスだけれど、アーミッシュの話が半分くらい。

ティム・アレン主演『大富豪、大貧民』もアーミッシュの村で生活する話でしたが、自給自足で前近代的そして非暴力を貫く彼らの暮らしは徹底していて凄いよなぁ~

私なら1時間ももたないw
ファミマがないもんww

ちなみに冒頭のEnglishはイギリス人と訳されてますが、英語を話す者ってことと思われます。



1984年。

アーミッシュのレイチェルと息子サミュエルは、姉に会いに村を出る。

しかし道中、ニューヨークのグランドセントラル駅でサミュエルが殺しを目撃。

刑事ジョン・ブック(ハリソン・フォード)が捜査を担当することに。

が、サミュエルが目撃した犯人の1人は、麻薬課刑事マクフィー(ダニー・グローヴァー)だった!

さらに本部長までグルだったことから、ジョンと母娘は命を狙われる。

そこでアーミッシュの村へと逃げ込むのだが……



サミュエル役の子、今でもちゃんと『インセプション』とか『バビロン』とか出てるの凄い!!

目がクリクリした可愛い子だなぁ♪

80年代だし、アーミッシュの村にいることもあり、今観るとちびっとテンポが悪く感じます。

展開もよくあるものだし。

とはいえ、ハリソン・フォードがひたすらイケメンなので無問題☆
あの笑い方ほんと昔から好きだわぁ(*´艸`)

ところでヴィゴ様がいたようなのですが、全く気付けませんでしたww

アーミッシュの1人だったみたいだけど。。。
まぁいっか~
りょーこ

りょーこ