去年マリエンバートでに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 8ページ目

「去年マリエンバートで」に投稿された感想・評価

ゴロエ

ゴロエの感想・評価

3.0

映画史上最も難解な映画
『ヒロシマモナムール』より難しかった

これを『インセプション』に似てるって言うのはさすがにあれかとは思うけど、リンチとかその後の数々の映画に影響を与えたのは間違い無い。

>>続きを読む
Rui

Ruiの感想・評価

3.0

自分は昔のフランス映画が苦手なのかもしれないことを痛感しました。ロケーションもかっこいいしカット割りも素敵で、映像としては好きだけれど、どうしてもセリフのまどろっこしさに付いて行けず...途中でリタ…

>>続きを読む
真夜中

真夜中の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なるほど、まったくわからん。

でもカメラワークや陰影、構図など後の映画に与えた影響の大きさはわかります。
60年代初頭に作られたとは思えないほど洗練された独特すぎる映像表現は一見の価値あり。

ラ…

>>続きを読む
映像めっちゃ綺麗。
お互いの回想やらなんやらと食い違いがあってうんちゃら〜とゆう感じ。
時系列ぐちゃぐちゃだしストーリーがよく分かんなかったりするけど映像綺麗なので許す←
たたみ

たたみの感想・評価

3.0

ただひたすら、男女が去年あった(はずの)事をブツブツと語り合う。超絶難解で、超絶眠い。しかし、狂った時間と空間の中で一体何が正常なのか見えなくなってしまう。無機質なセリフの押収。カット毎にコロコロと…

>>続きを読む

【難解度、歴代1位】
◉1961年度ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞。
今まで見てきた映画とは何だったんだろう?と混乱するくらい斬新な作品。今見ているシーンが過去・現在・未来なのかすらもわからない。…

>>続きを読む
山口の映画施設で見た。
なんか、編集とかすごいのだが、その割に怪奇さがないというか。

エプスタインあたりがサイレントで撮った方が凄そう。
Nao

Naoの感想・評価

3.0
駆け落ちの約束をした男が一年前の出来事を説明する。黒澤明の「羅生門」に影響を受けた難解芸術映画。絢爛でありながら空虚な印象を受ける。主人公と同じように内容を思い出すことができない。。
ロブ・グリエの小説に忠実といえば忠実。ロブ・グリエの試みは何となく理解できるけれど、だからといって求めたくなるものではなく、それを映画にする意図はまぁ分からないし、内容も分かった顔はまっぴらごめん。
カットバック?怖すぎるわ
会いましたよね会いましたよねってうるっせーなー!

あなたにおすすめの記事