去年マリエンバートでに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 22ページ目

「去年マリエンバートで」に投稿された感想・評価

Emireply

Emireplyの感想・評価

4.2

中学生の頃、ぴあでヌーベルバーグ映画を探すと、この作品と「24時間の情事」が二本立てでよくかかっていた。なのでセットで思い出深い。
過去と現在が交錯して、セリフが印象に残る。イギリス式庭園が頭に浮か…

>>続きを読む

これは夢か現実かはたまた巧妙なナンパなのかと分からなくなる。浮かされる。断片的な時間軸、ループする台詞と映像のズレ、白黒でもはっきりと分かる豪華絢爛な建築とココシャネルの衣装その美しさ。羅生門ぽいと…

>>続きを読む
批判も称賛も意味がない。
この作品の存在にのみ意味がある。
そう思えるような絶対的な作品。
otom

otomの感想・評価

5.0

これは凄い。庭園の立像の如く館の中に思い思いに立つ静止した人間。カメラの視点が合うと動き出し、次々と完璧な構図で描き出される現実離れした世界はシミュレーテッドリアリティとかそこら辺の話を思い出させる…

>>続きを読む

時空のコラージュでした。アートでした。そしてこれを観るたび映画には色なんていらないんだっ!と大声で叫んでしまいます。心の中で。

言葉は呪文のように円環し、映像は微妙に変化しながら円環し。言葉と映像…

>>続きを読む
YukiSano

YukiSanoの感想・評価

4.1

映画史上でも最も難解でシュールだと評判の作品でディヴィッド・リンチなど後世の前衛作家に影響を与えたマスターピース映画。

ある男が人妻に「去年マリエンバートで僕らは愛し合いましたよね?」と話しかけ、…

>>続きを読む

毎回違うところでうっすら寝て、違うところでうっすら起きる。
昨晩も、そうでしたね。
去年も、そうだったんですよ。
いいえ、そんな覚えはありませんわ。
そんな風に劇中のやり取りを模しながら思う。
過去…

>>続きを読む
ooospem

ooospemの感想・評価

5.0

終わらないで、と思った。
これ…《名前なんてどうでもいいことだ》、《どこまでも続く無人の空間》、この二言に集約されるのではないか。空間描写に対する執念がものすごいのだけど、前半部分では広角で全景を映…

>>続きを読む
moto

motoの感想・評価

4.3

モノクロームだからこその利点を用いて、時空のモンタージュの切れ目が判別できない…。
実はかなり巧妙で、厳密な編集を行っていて、回送と現実のトランジションがうまく設計されているみたいなんだけど、3回観…

>>続きを読む
雪ん子

雪ん子の感想・評価

4.7
一度見てDVD購入した!
この映画の世界に引き込まれて、
形が整えられた昼間の庭園に自分も立ってみたいと思うし、
見てると錯覚を起こす。
モノクロがいい。

あなたにおすすめの記事