去年マリエンバートでの作品情報・感想・評価・動画配信

『去年マリエンバートで』に投稿された感想・評価

空海花

空海花の感想・評価

4.2

アラン・ロブ=グリエの脚本をアラン・レネが監督した心理ドラマ。
撮影サッシャ・ヴィエルニー
音楽はフランシス・セイリグ
ピエール・クーロー、レイモン・フレーメンが共同で製作を担当。
ヴェネツ…

>>続きを読む
難解作品
すごい構成だ
難解、早瀬優香子の曲のタイトルに引用されていてずっと観たいとは思っていた
ずっと観てると気が狂いそうだからやだなw
れすと

れすとの感想・評価

2.7

アランロブグリエ、なぜか監督作品の方を先に観ていて、一番有名な脚本の本作今になってようやく観た。
まさに怪作。

徹底した対称と内装美。カットで切り替わる時間軸。シャネルの衣装。
ここは何処?どうい…

>>続きを読む
KAKIP

KAKIPの感想・評価

4.5

記録用
アラン・レネ監督。
謎の洋館を舞台に男性が女性に去年マリエンバードであったことを覚えているか?と尋ねるが女性は覚えていないが、、

あらすじどころか内容も中々掴めないが洋館の不気味な雰囲気、…

>>続きを読む
tntn

tntnの感想・評価

4.0
オブジェクトにされるデルフィーヌ・ゼイリグ。『ジャンヌ・ディエルマン』の15年前。
travis

travisの感想・評価

4.0
アラン・レネ監督は特殊な作家性を持った監督だと思いますが、この作品は若い時に観た時はかなり不思議な感覚に陥った記憶があります。
それから全く観ていないから、今一度観返してみたいです。
良かった。何よりもスタイルの練習だ、内容といえる内容が別にないけど、独特な作風に吸い込まれて全然退屈しなかった。
田中円

田中円の感想・評価

4.1

映画好きなら見ておいてもいいかも?
ストップモーションを、キャストに全員動きを止めさせて撮るというなかなか大変そうなカメラワークやってるのが話題かな?
あとはひたすら眠いけど、なんか面白いフランス映…

>>続きを読む
310

310の感想・評価

3.5
なんもわかんないけど映像技術に脱帽
>>|

あなたにおすすめの記事