名キャラクター「メカゴジラ」初登場(あと、シーサーも初登場)!子どもの頃は「ニセ・〇〇」とかいう敵が大好きでした(ニセ・ウルトラセブンとか)。メカゴジラは登場時はゴジラと似た表皮を被っていたので「ニ…
>>続きを読むこの作品は初見になります。
猿の軍団の流用?敵の宇宙人は猿人。
キングシーサーを呼び起こすのは演歌。
ゴジラの着ぐるみからあんな尖ったやつが出てくる…など、当然ツッコミ満載ですが、意外にドラマ部も良…
見るたびに笑顔になれる。
沖縄要素を押し出してるのに、そこに宇宙人とメカゴジラを組み合わせるのが不可解でいい。ヒントがあるとは言え宇宙人だと即見抜く宮島博士や、くっそ胡散臭い岸田森もいい。
復活…
初めて観るメカゴジラの物語でした。
メカゴジラはゴジラに対抗する為に人間が作った正義のロボットというイメージだったので、まさかの宇宙人登場で地球征服の為に作られたものだなんて驚きでした。
怪獣達…
ただただアンギラスが可哀想...。
ボコられた挙げ句に、顎裂かれて撤退。
しかも今作以降、数十年に渡って出番なしとか不憫でならない。
ストーリー面は人間同士のアレコレが多く、怪獣の登場場面が少ない…
メカゴジラ初登場。あらゆる光線を無慈悲にぶちかましまくるラストは見もの。あとゴジラが血を吹き過ぎて磁石になる(笑)キングシーサーとかゆう召喚に時間かかりすぎるくせして役立たずな二足歩行デカ犬も出てく…
>>続きを読むゴジラが急に磁石になるし、いつも通り。
メカエリチャンの元ネタを見たくてここまでゴジラ観たといっても過言ではない。平成版が元ネタって聞いた気も。
メカエリチャンの元ネタこうなってんのかってだけで少し…