話の話に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「話の話」に投稿された感想・評価

ノルシュテインベスト。タルコフスキーとソクーロフの結合という最上級の贅沢。
そこに転がっているイメージは誰一人として共感し得ない主観者を欠いた「記憶」であり、垂直的に前後を削ぎ落とされた曖昧な体験の…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

5.0

【幻燈】

ロシア・アニメーションの凄さをまざまざと感じさせる短編。ここまで密度の濃いストーリーを短い尺に圧縮させるのはまさに神業。

全編がシュルレアリスティックなイメージの洪水。現実と夢の境界線…

>>続きを読む
朝野

朝野の感想・評価

4.2

宮崎駿監督と同年代、影響受けていると聞いて鑑賞

よくわからないところもあったけど
オオカミの動きが愛おしい

見終わった後感想会してて
机の上ある紙が赤ちゃんになるシーンは、自分の描いた作品は子供…

>>続きを読む
10年前に初めて観て意味が分からないけど好きになってその後も何回も観たけどやはり意味は分からなかったけど、今観たら戦争の話をしているようだという事は分かった。
犬里

犬里の感想・評価

4.5

様々な風景が綴られた詩のような映像作品。美しい音楽と、異なる絵柄で描かれる情景はどれも叙情的。のどかな生活、可愛らしい子供らしさ、そして戦争の影。難しく考えずに次々と展開される風景に身を委ねるのが良…

>>続きを読む
水の描写が恐ろしく美しい。
あの水のギラギラは『L'ANGE』を思い出した。
キュピズムを感じるけど
動物と戦争をモチーフとして
何某かリアリズムがそこにあった。

あの水滴のリアルさはどうなってるんだ。

オオカミが書類を奪って机の下から這い出したと思ったらそこはすでに家の外で、ちょっと行くともう都会の道路に飛び出してる、みたいなところは距離感がだいぶ異様な感…

>>続きを読む
歯出る

歯出るの感想・評価

5.0

全体は断片的だけど、共に生きるわけでもないけど、人間たちにちょっと興味があって傍観しているオオカミさんがいてくれて、まとまっているように思える。寝ないと狼に襲われちゃうぞという歌詞の子守唄を自分で歌…

>>続きを読む
toro

toroの感想・評価

4.2

ちゃんと寝ない子は小さな灰色狼に連れて行かれるっていう話。

めちゃくちゃ怖いし、何故か悲しくなる。
悪夢を見た気分になる作品。

作品の意味は全く理解できないけど、感情は大きく動かされる。

ユー…

>>続きを読む
Supernova

Supernovaの感想・評価

4.4

『ユーリー・ノルシュテイン傑作選』

この傑作選の作品を見た限りだと本作が彼の集大成の様に感じる。
どの作品にも必ず動物か戦争のどちらかが登場するけど、それが本作には両方登場する。
おまけになんだか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事