オペラの怪人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『オペラの怪人』に投稿された感想・評価

やすで

やすでの感想・評価

3.3

来週 舞台を鑑賞予定なので予習のための鑑賞

ノートルダムのせむし男のような切なさを感じた

警察と歌手のやりとりがコミカルだから救われるけど やるせない

誰かが幸せの裏には 悲しみや不幸があると…

>>続きを読む

めちゃくちゃ壮大だけど、怪人とクリスティーヌの恋愛要素が思ってたのと違った作品


内容
オペラ座を解雇されたバイオリン奏者のエリック。出版社に持ち込んだ自曲も盗まれてしまい、怒り狂ったエリックは担…

>>続きを読む
Nana

Nanaの感想・評価

3.5

パイプオルガンが鳴り響く劇団四季の「オペラ座の怪人」じゃなくて1943年の「オペラの怪人」。
約80年前、第二次世界大戦中にアメリカ人は総天然色のこんな作品を作っていたのだなあ!!ってことにリスペク…

>>続きを読む
ふみ

ふみの感想・評価

2.1
世界観が違う、あの独特な華麗さ・悲哀さが全く伝わってこない…
大木茂

大木茂の感想・評価

3.1

地下ストーカーから内輪もめ感が強くなったな…

オペラ座の怪談から派生したのに今作って
後天的なモンスターで何もかもが違くないか?

アマプラで観てんだけど画質最悪じゃない?テレビの明るさ画質調整最…

>>続きを読む
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

4.0

こぅ様におすすめいただいた「ホラー&ミステリー文学映画コレクション 狂気と幻影の世界」10枚組DVDの中の一作。

うわぁこれすごいよかったよ〜!
てかオペラ座の怪人(オペラの怪人)て『黄色い部屋の…

>>続きを読む

所謂オペラ座の地下には誰にも知られぬ地下通路があってそこには醜いが音楽の才能に溢れた怪人が……みたいなお耽美な感じのオペラ座の怪人というよりわりと現実的なやつ。有名なシャンデリアのシーンとかもちゃん…

>>続きを読む

盗作騒動により指名手配犯にされた中年のヴァイオリニストが、オペラ座の若手ソプラノ歌手を支援するべく倒錯的行動を引き起こしてしまう。ガストン・ルルー著「オペラ座の怪人」を映像化している、ミュージカル・…

>>続きを読む
明宏

明宏の感想・評価

-

オペラ座の怪人ってこういう話か。
怪人のピュア突き詰めて気持ち悪いおじさんのキャラも良いし、オペラとその劇場という舞台設定が豪華でロマンチックで見応えがある。いろんなフィクションでこれらのモチーフが…

>>続きを読む

クリスティーヌがめちゃくちゃ愛されてるw

CGとかがない時代だけど、影とかの使い方がとても上手い。ダイナミックな舞台で臨場感もすごかった。

ソプラノ歌手ってすごい。めちゃくちゃ声高い。
やってる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事