レディバード・レディバードに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「レディバード・レディバード」に投稿された感想・評価

Lun

Lunの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

母親マギー 子どもに寄せる愛はタップリで気持ちはわかるのだけど、その性格何とかならんのか…とか
規則だし決定だし保護ってわかるけど、なんかレッテル張りだよね…とかそこここにモヤモヤを感じてしまう。

>>続きを読む

ケン・ローチ監督らしく、厳しい現実を見せつけられる作品です。本作はシングルマザーや移民に対する偏見が描写されています。冒頭に移民の男とシングルマザーの出会いがありました。このカップルは互いに惹かれあ…

>>続きを読む
Tyga

Tygaの感想・評価

3.8

子どもを取られた母親の言動とか見てたら「いや、まあ仕方ないよー」と思ってたんだが、中盤あたりからホルヘの優しさにやられまくり、最終的に「何とかならないもんかねえ」となる。

ケンローチが言いたいこと…

>>続きを読む
さき

さきの感想・評価

3.6
私たちが当たり前だと思って疑いもせず従っている今の政治制度は、本当に正しいのか?と疑問を投げかけられた
7子

7子の感想・評価

4.0

今年観た中でもナンバーワンイライラ映画かもしれん。余裕のない人間にだけはどうしてもなりたくない。最後10分のケンカだけが本人たちにとっても、私たちにとっても救い。何ヶ月もたった今でも、彼女の怒鳴り声…

>>続きを読む
NaitoMami

NaitoMamiの感想・評価

3.8
終始つらい…でも現実にそれが起きているという事実が重く心に残る。
茶一郎

3.1

(記録)
原題は童話マザー・グースの「てんとう虫(レディーバード)、てんとう虫」から。
「てんとう虫、虫。お家へお帰り、お家は家事で、子供たちは、一人を残して焼け死んだ。フライパンの下に潜っ…

>>続きを読む
eri

eriの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

女の人感情的すぎてほんとやだ。ぎゃーぎゃーしすぎてて疲れる。でもこんなんが労働者階級の現実なのかなとも思う。ソーシャルワーカーもむかつくし、労働者階級側も政府側もどちらも理解できるけどどちらも嫌悪感…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事