バタアシ金魚に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「バタアシ金魚」に投稿された感想・評価

望月峯太郎原作、1990年公開。
バタアシ金魚は少し世代ではなくて、その後の『ドラゴンヘッド』を中学、高校時代に読んでいた。

高校生のカオルは、水泳部のソノコに一目惚れする。カオルのサイコパスとも…

>>続きを読む

思春期の衝動的アオハルな暴走は世代が違っても時代を選ばない面白さがある。

高校生が普通に飲酒しまくってる衝撃の日常風景は先日観た台風クラブしかり、この頃の邦画の自由度の高さを表していた。

しかし…

>>続きを読む
水泳部の女子に恋して泳げないのに水泳部に入りアピールする男子のお話

「人の心を弄ぶ野郎にこの俺が負けると思うか」
Blake1757

Blake1757の感想・評価

3.5

青春前期の混沌と疾風怒涛をそのまんまフィルムに焼き付けた感じが、すごく胸に迫ってきた。当時16か17歳の高岡早紀が、(けっして上手な演技ではないのだが、そんな上手い下手を超えて)奇跡のように瑞々しか…

>>続きを読む
はまだ

はまだの感想・評価

3.5
ウォーターボーイズみたいな映画かなと思って観たら全然違った

ラストの喧嘩はやりすぎ
wadahiro

wadahiroの感想・評価

3.1

若かりし頃の高岡早紀さん、筒井道隆さん出演映画。主演級の2人よりもチンチクリンな坊主姿のあどけない浅野忠信さんが出ている方がビックリした。
90年とは思えない破天荒さ。高校生が普通にビール飲む、タバ…

>>続きを読む
ぶるた

ぶるたの感想・評価

3.5
公開時観てるはずだが、かなり破天荒な演出の映画だったんだな、今見ると。
男優陣は、みな、ものすごく痩せてる。
浅野忠信のチビッ子ヤンキーぶりが笑える。

事前知識もなく、なんの気なく見始めたけど、めっちゃ良かった。
いやーめっちゃ良かった。

これは平成元年?の映画?
にしても平成元年の映像って今こんなに綺麗に見れるものなのか?

役者の演技も、今見…

>>続きを読む

高岡早紀は同い年なので、ちょうどこの頃自分も高校生だった。なので、ストーリー以前に学校の雰囲気とか懐かしすぎた。

高校生なのに飲酒喫煙と緩い時代だったなぁと遠い目になってしまい、あまり話は入ってこ…

>>続きを読む

とにかく16才の高岡早紀が超絶可愛い

むかーし見たハズなのに
オープニングとラスト以外 全く記憶に残ってなかったのには笑った(笑


それにしても高校生設定なのにビールとタバコがガンガンなのは笑う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事