たけp

バタアシ金魚のたけpのレビュー・感想・評価

バタアシ金魚(1990年製作の映画)
2.0
高岡早紀だけを見る映画
高岡早紀が出てるシーン以外は倍速にしていいぐらい薄いストーリー

映画冒頭で主人公カオルがバイクで走るシーン
全く場面にあってないオーケストラ音楽が流れる
最初は乾いた道路を走っている

急に雨が降った後の濡れた道路を走ってる
(いつ雨降ったの?)

また乾いた道路を走ってる
(いつ乾いたの?別の日に撮影したシーンをつなげてる?)

当時としては仕方なかったのかもしれないけど、他にも場面とあってない安っぽい音楽がよく流れる

主人公が振られたときに急に旅客機のエンジン音が入るのもわからん
当時はこれがかっこいい演出だったのか
そのあと失恋して自転車で暴走するのは映画「神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ」で二階堂ふみが同じことやってるけど

これまでストーカーまがいのことをやってきたカオルに「押しが足りないのよカオルくんは」とアドバイスする親友リリコもまったくわからん

【最後に「こうすればよかったバタアシ金魚」】
最初は女目的で水泳を始めたけど途中からは純粋に水泳が好きになり、女のためでなく自分の壁を乗り越えるために水泳を続ける
↑こういうストーリーならまだ見れたものだった
たけp

たけp