きき

恋はデジャ・ブのききのレビュー・感想・評価

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)
4.2
ずっと気になってたけど見逃していた作品。
漸く鑑賞しました☺︎︎!

ビル・マーレイ扮するフィルは人気天気予報士。
毎年2月2日にグラウンドホッグデーを取材する為、田舎町にやって来るのだけど、今年も例に漏れず、仕事仲間のリタとハリーと共にやって来た。
退屈なこの仕事を嫌々適当にこなしたフィルだったが、天候が悪化してもう1泊せざるを得ないことに。
しかし、目覚めると何かがおかしい。
何がおかしいって、昨日と全く同じことが繰り返されていて、今日もグラウンドホッグデーだと言う。
しかも、気付いているのは自分だけで、また翌日もそのまた翌日も、ただひたすら同じ日が繰り返されている…?!

というお話。

これぞロマコメ!王道!アメリカン!って感じだけど、その中にもちゃんと良いメッセージがあって、凄く好きなお話でした〜◡̈*♡!
タイムリープものだけど、SFっぽさは本当にそこだけ。

ビル・マーレイってなんでこんなにいいんだろう?決してイケメンではないし、スタイルがいいわけでもないし、なのに飄々として口が達者な屁理屈な役が本当に似合うし、絶対憎めないんだよ〜。
今回も同じ日を毎日繰り返しちゃう屁理屈自己中男が、日々を繰り返すうちに色んなことに気付いていくのだけど、それがコミカルで時に少し繊細で良かった!

同じ日を自分だけ繰り返してることが分かるっていうのは、最早ゲームのようになっていって、段々攻略していく感覚になる。
本作もフィルがリタを落とそうと何度一進一退を繰り返すわけ。

でも、途中で気付くんだよね、他のことに。
その気付いてからの行動が良いし、気付くまで実は結構時間が流れるのも良い。
人は簡単には変われないっていうけど、その通り、そこはとてと説得力があって、フィルが気づくまでに時間がかかるところがわたしは凄く好きだった⁽⁽( ˊᵕˋ )⁾⁾

一日では変わることは出来ないけど、時間をかけて、人は変われるんだよっていうメッセージ。
結局、視野が広がれば、きっかけはいくらでもある。
チャンスは本当はいくらでもあるけど、それに気付くまでに人は回り道を何度もしちゃうんだよね。
何でも自分中心で周囲を顧みることもなかった彼が、長い時間をかけて漸くそれに気付く物語。
ただのロマコメじゃなくて素敵♡

リタ役のアンディ・マクダウェルが美しくて素敵〜✧‧˚
『フォー・ウェディング』の時はその役柄からなかなかのビッチっぷりにイライラさせられたけど。笑

記録 : 2020年131本目。
きき

きき