大脱走のネタバレレビュー・内容・結末

『大脱走』に投稿されたネタバレ・内容・結末

収容所と街の対比や、全体を通した緩急の付け方が非常に上手い。脱走が思っていたほど上手くいかないのも、実話ベースによるリアルさだと思えた。人や言語を用いたそれぞれの国民性の表現も巧みである。

祖父が好きだった映画だということをふと思い出して鑑賞してみましたが、めちゃめちゃ面白かった!
実話を基にしているので、脱獄するまではみんなの知恵に関心しながら、脱獄中はみんなの組織力に小学生の頃に遊…

>>続きを読む
題名通りの規模のものだな。
しかし、脱走に対する罰がこんなに緩いのか?厄介な常習者なら、罰を与える時に、不具にしそうなものだが。

実話か。面白い映画だ。

初め時間見た時長いし古い映画だから途中で飽きそうだなーとか思ったけど全然食いついて見れた。よく聞く曲のもとはこの映画だったんだ。ずっとそのテーマ曲が流れててコミカルで良かったし、一人一人のキャラ設定…

>>続きを読む

戦時中、ドイツナチスに捕虜として収容されていた各国の人たちが収容所から脱走を企てるストーリー。
実話をもとにしているというのが驚き!

何か犯罪を犯した囚人ではなく、軍人を含む人たちが理不尽に収容さ…

>>続きを読む

他の人のレビューと同じ

おじいちゃんからのオススメでみた
バーンスタインの曲が、シーンに応じて曲調が変わるの良いなとおもた
ジャケットの上からベルトって巻くんやねかっこいい
250人脱走するんかと…

>>続きを読む

アメリカ独立記念日にアメリカ人捕虜がめちゃくちゃ盛り上がってるのを黙認してるドイツ空軍のしたっぱ(いつもはめちゃくちゃ怒る)ににこにこした まあこの間にも捕虜たちは脱走計画を企ててるんだけど
幸せな…

>>続きを読む

DVDレンタルにて視聴。

初日からサクッと脱走を試み、見つかった人たちはニヤニヤしながら帰ってきて、音楽も相まってほのぼの脱走映画だな~と思ってました。

捕まってる人の国籍が色々で、監視役はドイ…

>>続きを読む

実話をもとにした作品。

本当はもっと切実で、緊張感があったんだろうけど、観やすいようにコミカルな演出もあり、重くなり過ぎず見ることができた。

殺されてしまった仲間や収容所で病んでいく仲間がいる中…

>>続きを読む

ドイツ軍の捕虜250名が脱走を企てる。3つのトンネルを掘り、身分証などを偽造して試みるも70名余り脱走したところで発見される。脱走兵たちは射殺されたり、連れ戻されたりする。
指示通りに限られた空間で…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事