三匹の侍に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「三匹の侍」に投稿された感想・評価

Amuro

Amuroの感想・評価

3.5
個性的なキャラクターに悪代官、チャンバラと娯楽時代劇のツボを押さえており楽しめた。
シリーズ化しててもおかしくないのに続編ないんやって思ってたら元々テレビドラマのシリーズだったのね。
オーソドックスな七人の侍的なストーリー。ただ、殺陣がスタイリッシュなのと、基本的には男臭い話だが、女性の情念を描く段になると、急に輝いてくるのがさすが五社英雄という感じ。

あまり時代劇(特に武士がたいした理由もなく農民を切り捨ててしまうような話)は好きではないのだが…
この作品は、痛快だった。もちろん途中多くの農民たちが理不尽に命を落とし辛かったが、三匹の侍の活躍は見…

>>続きを読む
いやぁ~良かった🌟
白黒映画ってまず分かりやすくないと入り込めないんだけどコイツは分かりやすいしストーリーが面白い!!
柴がかっこいい!!
百性が七人の侍www
K

Kの感想・評価

3.6
ギラギラしたチャンバラ映画。
剣も血も汗も目つきもとにかくギラギラしてる。

それぞれの三人のキャラが際立つ映画。
それを演じる三人の役者も一癖ある。このキャラ設定はどんなストーリーにも使える。あとは役者が演じきれるか?
もし、そろえば連続ドラマ出来そうだけど、今のテレビは難…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

4.0

タフガイ=丹波、ニヒル=平、オトボケ=長門。三者三様の魅力が全開。

黒澤映画のリアリズムと殺陣の効果音をTV時代劇に持ち込んだ五社英雄が、逆に停滞気味の映画時代劇に喝を入れた劇場デビュー作。面白く…

>>続きを読む
HarryT

HarryTの感想・評価

3.9
年末に見ました。昔、テレビで見てました。長門勇の岡山弁が好きでした。その始まりを映画にしたんですね。三人の主役が懐かしい。
時代劇、減りましたねえ。

すまねえ。恥ずかしながら、ちっとも刺さらん。響かねえ。そりゃ丹波哲郎は凄いんだけど。相性の合わない古典洋画並みにいたたまれない。こういう時、B級だのクソ映画だったら思う存分ののしれるのに、名のある監…

>>続きを読む
五社英雄 劇場用映画デビュー作。

リアリティのある殺陣に、
女同士の本気の取っ組み合い
などなど
初っ端から五社ワールド全開。

あなたにおすすめの記事