御用金に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『御用金』に投稿された感想・評価

野井

野井の感想・評価

3.2
佐渡ヶ島から江戸に運ばれる御用金。藩の財政難のため、沈没した船から金を拾った漁民を皆殺しにして自分たちのものにしてしまった話。結構気絶してしまった。
二人同時に倒れ、敵の側から血が滲み広がる。やっぱり雪原に血ですよ。
馬に引きずられる浅丘ルリ子が見たいという性癖を持っているなら、絶対に見るべき映画。

パナビジョンで撮影したためか?
4Kにリマスタされているのか?
1969年作の映画としては映像が綺麗で驚いた。
フィルムのザラザラ感が無くビデオ撮影のような滑らかな画質。
司葉子が眉剃りのお歯黒で印…

>>続きを読む
syuhei

syuheiの感想・評価

3.5

1969年の五社英雄監督作品。

江戸時代、財政難に苦しむ越前国鯖井藩(架空の地)。佐渡ヶ島から多額の御用金を載せた船が難破、金を引き揚げた漁民たちだったが家老(丹波哲郎)はこれをポッポし全員虐殺の…

>>続きを読む
数年前から見たかった作品。けっこう面白い。かじかんだ手を息で温めて刀を握る所が変にリアリティある。そこを描くのがこだわりなのか。
hjktkuj

hjktkujの感想・評価

1.0

この作品は、公開当時に鑑賞しましたが途中で眠くなったほどでほとんど印象に残っていませんでした。ところが、他の方々のレビューが高評価なので。今回、50年ぶりに再見しましたが、冗長さ、テンポの悪さ、無駄…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.0

仲代達矢&司葉子が共演しているので観た時代劇だったが、なかなか面白かった。

この映画、五社英雄監督作品であるが、テロップに<フジテレビ>と表記されており、さすがテレビ出身監督のパイオニアである。

>>続きを読む

下北半島をロケ地に使ってるらしく、風雪など自然の厳しさ中で、良い映画を作ろうとする役者やスタッフの熱気を感じます。印象に残るシーンとしては、脇坂孫兵衛役の仲代達矢が、寒さで刀が握れないほどかじかんだ…

>>続きを読む
話はシンプルだけど、面白かった!
出てくる人、皆かっこいい!
昔のスターは、華がある!
umihayato

umihayatoの感想・評価

5.0

お話、撮影、演出ともに、めちゃくちゃにかっこいい映画でした

復讐、ケジメ、そして罪滅ぼしに生きる男

愛する女に別の土地で暮らそうと言われようとも
殺す相手が友や親戚だろうと
たとえ自分の命を失お…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事