黄色い星の子供たちに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『黄色い星の子供たち』に投稿された感想・評価

大東亜思想の世代に産まれていたとき、私はジャンレノになれるだろうかと考えさせられた

感想川柳「それぞれが やれることを やったまで」

メラニー・ロランが出てるので観てみました。_φ(゚Д゚ )

ナチス占領下のパリで暮らすユダヤ人は、胸に黄色い星を付けることが義務付けられる。いろ…

>>続きを読む
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.5

あまりにも痛ましい事件。
事実だとわかっていても同じ人間とは思えない、思いたくないあまりにも残忍すぎる所業に目を伏せたくなってしまった。。
これに携わったフランス兵士の中には良心の呵責を覚える者もい…

>>続きを読む

忘れてはいけない、知っておくべき史実なんだけど、あまりに周知の事実でもう結末は最初から想像できる。。
なので、「映画を観る」という観点だと、その有名すぎる史実をいかに描いてくれるのか(どのように心に…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.6
エグいシーンが少ないホロコースト映画。
ヘルニアくん、イケメンすぎた。

正月早々なんでこんな映画見たのか後悔!
メラニーロランとラファエルアゴゲ目当てに観たけれど!
重た過ぎた
こんな映画を観たら
自分が平和過ぎて、平和ボケな自分に嫌気が差す!
それにしても
人間生まれ…

>>続きを読む

サラの鍵が徹底して客観に努めていたのに対して、こちらはややフランス人擁護に傾いている感じがする。
ヴェルディヴ事件はあったけどフランス人こんなに人道的に反抗したから!みたいな。
何十年もみて見ぬふり…

>>続きを読む

実話の映画化📽✨原題: La Rafle=“一斉検挙”。戦時下の🇫🇷ヴェル・ディブ事件を中心に描かれます⭐✨映画が与えてくれるものは娯楽や感動・擬似体験etc …で本作は『学び』️を得られまつ(しか…

>>続きを読む

序盤の場面切り替えの早さに戸惑い、登場人物をしっかり把握しきれずに入り込めなかったが、一斉検挙が始まったあたりからは緊迫感もあり、物語に没入できた。

メラニー・ロランは秀逸だったが、ジャン・レノの…

>>続きを読む
てるる

てるるの感想・評価

4.0

絶滅収容所。
なんという恐ろしい響き。

ナチスによるフランス占領時に起きたヴェル・ディヴ事件を基にした実話。
「サラの鍵」でも同じ事件を扱っている。

こちらは実際に生き残った人々や、この映画の中…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事