セントラル・ステーションに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「セントラル・ステーション」に投稿された感想・評価

その他

その他の感想・評価

4.1

リオデジャネイロの中央駅で、手紙の代筆で生計を立てるドーラ(フェルナンダ・モンテネグロ)は、ある出来事をきっかけに少年を父親の元へ送り届けることになる。

ブラジル映画初のベルリン国際映画祭金熊賞受…

>>続きを読む

泣いた、ジーンとくる系。
主人公の代筆のおばさんも完全に善人というわけではないところがいい味だしていました。万引きするシーンとか。母が死んだ後に彼の家とかどうなってんだよ、警察もっとしっかりしろよ!…

>>続きを読む

圧倒的良作。

冒頭ではブラジルの過酷な日常に衝撃。(本筋と関係ないけど駅でスリが警官に捕まってその場で射殺!え?)

駅で代筆業を営む孤独な中年女性が、偶然の出来事から孤児の少年を父親の元へ届けよ…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

4.6

手紙の代筆で生計を立てる女性と、母を亡くし会ったことのない父親を探す少年との交流を描いた作品。

さまざまな人種や身分の人が行き交い、危険や犯罪も多いブラジルという社会を背景に、温かさと切なさが絶妙…

>>続きを読む
はぐれ

はぐれの感想・評価

4.2

今更言っても遅すぎるけどこの年のオスカーはやはり今作の主演のフェルナンド・モンテネグロが受賞すべきだったって痛感させられる。まさに名演!

図太くてずる賢くてセコくてエゴイストな主人公の代書屋。けど…

>>続きを読む
sango

sangoの感想・評価

4.3
貧しい者が貧しい者を騙し
寂しい者が寂しい者を見捨てられず旅に出る。
心えぐられるような話の終着点がこんなに熱い涙に変わるとは。去るドーラの最後の笑顔がなんとも言えず素敵だった。
録画分を鑑賞。
いい映画でした。
ラストシーン、良かった。
保存版にします。

ブラジル映画って馴染みがないし、主人公のドーラもオーラのない地味なおばさんだし。まぁ放映しているから観てみようかと思って録画したのですが。

これは良かった!思わぬ宝物を掘り当てた気分。

もともと…

>>続きを読む

安易なほっこりじゃなくて良い。自分本位な中年女性とガキの二人旅。高野秀行さんが言ってた、盗みを罰するための殺人はOKの地域だ。母親を亡くして駅でひとり寝てる子どもが見過ごされる街で、その子どもを中年…

>>続きを読む
Channel190

Channel190の感想・評価

4.1
最初は体よく売り飛ばそうとしてたくせに

人と関わるって人間にとって大事なことの様な気がしてくる

snsで遠巻きに他人を中傷してる場合じゃないぞ

あなたにおすすめの記事