セントラル・ステーションに投稿された感想・評価 - 31ページ目

『セントラル・ステーション』に投稿された感想・評価

しずく

しずくの感想・評価

3.5
正反対の性格で歳の離れた2人が共通の目的で旅をするという設定はなかなか面白かったです。旅を続けるうちに、だんだんと2人の距離が縮まり、心が通ってくる姿に心が温かいなりました。(鑑賞日不明@DVD)
nanamonta

nanamontaの感想・評価

4.3

良作!
駅で手紙の代筆をしているドーラというちょっと性格の歪んだオバちゃんと、母親を亡くしたジョズエ少年が訳あってジョズエの父親探しの旅に出る。

オバちゃんと少年が悪い奴から逃げるという組み合わせ…

>>続きを読む
cocomomo

cocomomoの感想・評価

4.0
2015.5.13
このおばちゃんがとんでもない冷酷な人かと思ったけど、少年のおかげかな?マイルドになったよね。
ブラジルの自然も広大だよね。

2015/3/24(火)VHS:
決して親切でも優しいわけでもない代筆屋のドーラ。元教師だという素性すら怪しい素行だが、結局はひとり取り残された少年を放っておけなくなる。ぶっきらぼうで、無責任な行動…

>>続きを読む
最初は退屈だったけど話がたってくうちにそれぞれの心情の変化が見て心温まった。
繰り返されるメロディーが印象的。
どこまでも続く旅を連想させる。
Yuki

Yukiの感想・評価

5.0
トライポルトガル語で観た映画。退屈って思う人もいるかもしれないけど、私はとても心温まる映画だと思った。感動した。ドーラとジョズエの心情変化がいい。
May

Mayの感想・評価

3.3
観ているうちにドーラとジョズエがどんどん好きになって行った。
素敵なロードムービーだった!
pon

ponの感想・評価

3.0

気になって調べてしまった今現在のブラジル識字率は90%ほどという。そんな文盲の人達のために代筆を生業とする偏屈な中年女性と母親を喪った少年とのぎこちない交流から生まれる信頼と友情と自省…。 誰かの哀…

>>続きを読む
TA2

TA2の感想・評価

4.0
代筆屋の女性と孤児の少年のロードムービー。切なさと挿入されるピアノ曲相性がいい。ブラジルの名画。

あなたにおすすめの記事