インプリント ぼっけえ、きょうてえのネタバレレビュー・内容・結末

『インプリント ぼっけえ、きょうてえ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

針を使った拷問がジワジワと長く痛々しい。内容も惨くて重苦しく、60分でありながら体感としてはもっと長く感じる。好き。

 
岩井志麻子さんの「ぼっけえきょうてえ」を最近読んで面白かったので調べていたところ、実写化作品があると知り視聴させていただきました。
 
主人公は以前水揚げの約束をした遊女を探しているアメリカ人記…

>>続きを読む
英語が簡単でそれが安っぽく感じるけど、拷問シーンはよかった

拷問シーンばっかりが有名になっているが、近親姦と差別の話。
奇形児の造形がなかなかにリアルで、そりゃテレビ放送禁止になるよなあって。後半からブラックジャックにありそうな話になっていくけど、そこにあま…

>>続きを読む

河辺の生家は暗黒大陸アフリカで遊廓での一連はアメリカ南部奴隷制のよう。ポーを想わせるゴシックな米歴史薄明時代が無国籍な和ゴシックにまでたかめられている。ホラー映画として手放しでは楽しめない。なぜなら…

>>続きを読む

三池崇史監督のアメリカ映画。
ずっと英語。原作は未読。

話の内容も結構観ていて苦しくなる。
日本のホラー表現もしっかりされているし、拷問シーンが痛々しくて、耐性がないとかなりしんどいと思う。

姉…

>>続きを読む

原作未読。
充分に痛いし不快なんですが(褒め言葉)和洋折衷感があるので日本語で撮り直して欲しい。

あとメインはやはり拷問シーンなんだと思われるが、それに対し工藤夕貴の虚構語り連発とか結合双生児であ…

>>続きを読む
最後の1人の中に2人!?みたいな展開は蛇足だったんじゃないかと思う そこが残念

【原作者がまさかのノリノリでご出演!】
原作小説&原作者のガチ信者ですので当時爆速でDVD BOXを購入して貰いました。親に。
ありがとう両親。

初見は岩下志麻子先生✕三池崇史監督のコラボという字…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事