鉄塔武蔵野線の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『鉄塔武蔵野線』に投稿された感想・評価

この映画のせいで、自転車で遠くまで行くようになった。
夏の思い出が、薄まってきてもまだキラキラしてる、そんな感覚が詰まった映画です。
高校生の頃、家のリビングで夏にケーブルTVで観た記憶がずっと残っている。
家族の絆を取り戻したい主人公は鉄塔がどこまで繋がっているのか冒険していくまっすぐさが、印象的です。
K

Kの感想・評価

4.7
少年のピュアなこだわりと気温のREAL感がいい具合に発酵してた素晴らしい邦画。
ネ土ワ

ネ土ワの感想・評価

2.5
BGMが不思議で印象に残りました。
28-1とか現れた時の絶望感、トラウマみたいなのが小学生らしくて好き。
ファイナルファンタジーをなんとなく思い出しました。
少年目線から見つめた鉄塔の高さ。とても印象に残った。

夏って何か特別。
夏の思い出は一番濃い。

原作はファンタジーノベル大賞だったっけかな?
その受賞作が気になって読んでもいた。
映像化されるのがいくつ(アニメ化)かあって、これが初の実写化だったような・・・

原作を当時読んでいたきりで
よう…

>>続きを読む
FOURFINGER

FOURFINGERの感想・評価

3.7

暑い日の夕暮れにみるとじわじわきます。鉄塔に興味もったガキが鉄塔1号を訪ねる話なんですが、いいです。こういう子供たちの冒険物。そして、親父との思い出。僕は鉄塔なんて全く興味ないですが、いい映画を観た…

>>続きを読む
昊69

昊69の感想・評価

3.7

90年代の子供の生態をリアルに描いてる。
この映画が公開された年、
僕は小学5年生。
映画の主人公と昔の自分が綺麗にリンクして不思議な気持ちになりました。
子供の頃って大人からみたら意味不明な行動を…

>>続きを読む

少年の探究心をきちんと描いた作品。少年を中心とした邦画のなかではかなりいい作品に仕上がっていると思う。
綺麗で文明が発達した現在の都市に見飽きた私にとってとても新鮮。関東でも昔ながらの町並みがあるだ…

>>続きを読む

子供の頃に観た覚えがあり、親となった今、子供達と鑑賞。
自分が子供の頃の武蔵野の風景がとても懐かしく、また主人公の子達の会話や思考パターンは、自分が子供の頃を思い出させてくれた。
ただ、鉄塔をたどろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事