ピアノマニアを配信している動画配信サービス

『ピアノマニア』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ピアノマニア
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ピアノマニア』に投稿された感想・評価

ピアノ調律師(Steinway)シュテファン=クニュップファーさんのドキュメンタリー。

これドキュメンタリー?っていうくらい主人公がキャラ立ってる(笑)。
明るくてチャーミング。喜楽豊かによく喋るッ☆。
一流奏者たちに愛され、信頼されるのも納得(^^)。

繊細で神経質なピアニストたちに、技術と人柄で"安心"を提供できるお人よし。
「技術一筋の寡黙な職人」というだけじゃ務まらないお仕事なのかなって思いました。
リアルで良かった(^^)。
私が100年かけてもなれる事はないであろうピアノ調律師のドキュメンタリー。

これは映画館で見るべきだったなぁ。。
タイトルバックまでの映像が滅茶苦茶カッコイイ。

凡人には分からない音の違いやうんちくを語ってるので理解はできないけど興味深い!!
じょー

じょーの感想・評価

4.1
このドキュメンタリーは面白かったな。
あたりまえに美しい音を奏でるピアノは、こうやって影で支えている人によって調律されているということだよね。
よく考えればあたりまえだけど、なかなか表舞台では見られないから、貴重な記録だと思うよ。
良い音に出会えた時に人は本当に豊かな表情になるんだね。
細部まで知り尽くした上で、アーティストの要求に応えていく。
一流とはなんなのかを教えてくれる作品だね。
音響に優れた環境で観たかったなぁ。

幼少期からピアノは近くにあったのに、幼稚園のころに不器用と手を叩かれたことがトラウマになって弾かなくなったんだ。
いまは耳鳴りに悩んでいるけど、中学生くらいから毎日のようにスピーカーの位置や配置を変えて良い音を探していた。
音感が良いとかはわからないけど、音の広がりや響きを感じることが幸せだったな。
なんてことを思い出させてくれた作品でした。


ネタバレになるから下に書いておくね。




最後のシーンでバイオリンを脚に使ったのは、初めからピアノが二本脚で倒れないことすら、あたりまえに知っていたということだよね。
考えたことすらなかった。

『ピアノマニア』に似ている作品

ノーマ東京 世界一のレストランが日本にやって来た

上映日:

2016年12月10日

製作国:

上映時間:

92分
3.7

あらすじ

2015 年、カリスマシェフ レネ・レゼピが総勢77名のスタッフを引き連れ、世界初の試みとして「ノー マ ・ アット・マンダリン・オリエンタル・東京」を期間限定で開店するために来日。デンマ…

>>続きを読む

ミラノ・スカラ座 魅惑の神殿

上映日:

2016年12月23日

製作国:

上映時間:

102分
3.3

あらすじ

本作は、出演者の練習風景や、シーズンを迎える準備に追われるスタッフの様子から、歴史的な建物の外部と内部、歌劇場の構造設備を鮮明な映像で紹介するほか、リッカルド・ムーティ、プラシド・ドミンゴ…

>>続きを読む

ヨーヨー・マと旅するシルクロード

上映日:

2017年03月04日

製作国:

上映時間:

95分
3.9

あらすじ

幼少期からの貴重な映像や豊富な本人インタビュー、親交の深いジョン・ウィリアムズ、タン・ドゥン、ボビー・マクファーリンなどの証言、「J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV100…

>>続きを読む

新世紀、パリ・オペラ座

上映日:

2017年12月09日

製作国:

上映時間:

110分

配給:

  • ギャガ
3.4

あらすじ

ミルピエ退任を受けてのオレリー・デュポンの芸術監督就任、オペラ公演2日前の主要キャスト降板、フランスが誇るパリオペラ座の舞台裏は波乱に満ちていた。そんな中行われたオーディションに綺羅星のご…

>>続きを読む

シューマンズ バー ブック

上映日:

2018年04月21日

製作国:

上映時間:

98分
3.6

あらすじ

世界を放浪し、自由に生きてきた伝説の男、チャールズ・シューマン。ミュンヘンで35年以上不動の人気を誇るトップバーのオーナーであり、バーマンであり、思索する旅人でもあり、革新的レシピ本の著者…

>>続きを読む

関連記事

狂気的ストイックさを持つ努力家から、音楽に愛される天才まで。印象的なピアニストが登場する映画24本