DISTANCE/ディスタンスに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『DISTANCE/ディスタンス』に投稿された感想・評価

708

708の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

是枝監督の初期の作品。ずっと気になっていたのですが、やっと観ることができました。

カルト教団「真理の箱舟」が無差別殺人を起こした後、5人の実行犯が教団の手で殺害されて教祖も自殺。その実行犯たちの遺…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.3
身近な人が新興宗教にハマって罪を犯してしまったら…当人がそれで幸せを感じているなら、そこから救いづらいよなと思う。
こも

こもの感想・評価

3.5
人の幸せなシーンとかがあんまり無くて、誰も知らない以降と違ってガチのリアルみたいな雰囲気を感じました

でも是枝監督の着眼点は変わってないのかなって思いました
ドキュメンタリーみたいだなぁ~と思って観ていたら、ドキュメンタリーの名手と言われる日との撮影だった。
カナコ

カナコの感想・評価

3.6
是枝さんの映画見返してみようと思って見てみた②
好きだった。村上春樹がオウム真理教の元信者にインタビューしたアンダーグラウンド2を思い出した。元信者、信者の家族、被害者、境界線が曖昧でとても難しい。

セリフが聞き取りにくいし、長いから飽きちゃうんだよね笑

カルト教団の無差別殺人を、色んな人の記憶を通して語り直していくっていうプロットで、怪物と少しアプローチは似てるのかなと思った。
でも、こっち…

>>続きを読む
ERI

ERIの感想・評価

2.0

カルト映画じゃなくて新興宗教の映画が観たいと思って検索して観たら偶然2作連続是枝作品になった。
しかも観たことあった。序盤30分くらいまでしか記憶ないから途中挫折したやつ。チャンネルネコか日本映画チ…

>>続きを読む
anna

annaの感想・評価

3.7

宗教団体の加害者家族の話。

ひとすらに重たい。
けどなんだろう。
人が見て見ぬ振りするような事件の側面を描いてくれるところが本当に良い。
是枝作品って感じで好き!


でもちょっとセリフが聞きづら…

>>続きを読む
yumiasa

yumiasaの感想・評価

-


加害者家族、という
「日の当たらない側」にスポットを当てるところ。
だんだんと一人一人のプロフィールが詳らかになっていく感じ。
ラストにかけての意外性。湖、そして炎。

是枝作品のまさに原型だなと…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

-

着眼点が如何にも是枝裕和らしいとは思ったが、全体的にはハマらず。初期の中でも『誰も知らない』以前の作品はドラマよりもリアリズムに傾倒しているようで、内省的な題材とショットに於ける強度が鑑賞後感として…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事