アリス

パリ、テキサスのアリスのネタバレレビュー・内容・結末

パリ、テキサス(1984年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

年始は名作を観ると決めてるので今年はこちら!
ハリー・ディーン・スタントン祭りするんだ❤️‍🔥
同時にジェラルド・バトラー祭りもしようと思ってる

記憶喪失のトラヴィス。30分くらい喋らないけど
ハリー氏の演技力で魅せる。
弟のウォルトのお迎えでロスへ帰ろうとするも
飛行機を何度も止めて(怖いから)終いには降りる🤣
このシーン好き😂

ウォルト家にはトラヴィスの息子ハンターがいて
急に現れた本当のパパに困惑…。。(ハンター役の
ハンター・カーソンがカレン・ブラックの息子だって
今日知った、驚き)

ある日トラヴィスが学校にハンターを迎えに行くと
“歩いて帰るのが嫌だから”との理由で、友達の車に
乗って勝手に帰っちゃうハンター。トラヴィス可哀想
でもトラヴィスもめげなくて、金持ち風な父を演じて
ハンターのお迎えリベンジが可愛かった♡

ウォルト家で8mmビデオをみんなで鑑賞後、
ハンターが少しトラヴィスに心を許してくれたようで
きゅんとした🥹

そしてついにハンターのママ探しの旅へ…。
(ハリー氏の赤シャツ姿がとても似合ってた!)

トラヴィスがアンに電話するシーン…
自分がアンの立場だったらと思うと切なくなった。
4年間ハンターを育てて、トラヴィスが現れる前は
ウォルトとアンがハンターにとっての両親だったし、
自分で産んだ子ではないけど気持ち的に
割り切れないというか😢

毎月決まった日にハンターの銀行口座へ
お金を入れにくるジェーンを見張るシーンも好き。
トランシーバー役立ってるけど、トラヴィスが
居眠りしてて車見失うのではとヒヤヒヤした🫠
ジェーンの赤い車を追跡すると、そこは覗き部屋。

クライマックスはマジックミラー越しの2人の会話が
本当に切なくて、男女のすれ違いが悲しい。
トラヴィスがテープレコーダーにハンターへ
別れの言葉を吹き込むシーンも切なかったし😢

ラストのトラヴィスには色々と思うところがあった。
一緒に住んだらまた昔を繰り返しちゃうのかな。
なんにせよハンターは幸せになってほしい🥺

寡黙なトラヴィスを演じたハリー氏は最高だったし
ジェーンのナターシャ・キンスキーも素晴らしい🥹
というか出てる人みんな良かった🥹

タイトルが『パリ、テキサス』だから、フランスが
出てくるのね〜と思ったけど、テキサス州にパリス市が
あるらしい👀
アリス

アリス