やかまし村の子どもたちに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『やかまし村の子どもたち』に投稿された感想・評価

たまにはこういう童心に帰れる映画を見ないといけないな😀

都会で生まれて、都会で遊ぶのも楽しいかもしれないが、こんなに自然一杯の美しい景色がある村で子供の頃遊べたら、なんて幸せなんだと気付かされる。…

>>続きを読む
c5

c5の感想・評価

3.6
◯元は児童文学。監督はラッセ・ハルストレム。

◯子ども(を主人公にした)映画って苦手な傾向にある。毒が足りないな、と思ってしまう。
Roca

Rocaの感想・評価

4.0

ラッセ・ハルストレム監督の名前を意識したのは「砂漠でサーモン・フィッシング」を観た時だった。「ギルバート・グレイプ」も「ショコラ」もと、好きな作品はこの監督の作品だった。
「やかまし村の子どもたち」…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

4.8

リンドグレンでも一番好きだったやかまし村にハルストレム監督。北欧と子供。これで良くないはずがない。
構成はスウェーデンの農村の田舎暮らしの日常のショートエピソードの積み重ね。
景色が綺麗、子供達かわ…

>>続きを読む
pomum

pomumの感想・評価

4.5

子供の頃から繰り返し観ていましたが、最近また観たくなりDVDを購入しました。

小学生の頃までずっとドキュメンタリーだと思っていたくらい、子供が子供らしい。

長閑で小さな村に住む3つの家の家族の日…

>>続きを読む
はい!これも、スウェーデン、良い作品シリーズの1つです。
是非とも子どもと一緒に見てほしい!
ほんと~に子供ってこーゆーもんよね‼️とおもえるのが…よい!
普遍的というか…
良いゎ〰️(^^)d
ろ

ろの感想・評価

5.0


「算数なんていやよ、せっかくの夏休みなんだもの」

放し飼いのアヒルたちは垣根の下で列をつくる。
夕陽を受けた草花が黄金色に光る、緑いっぱいの湖畔。
やかまし村の7人の子どもたちに夏がやってきた。…

>>続きを読む

春の小川の冷たさと、ざらざらした土の感触。草の柔らかさまでもが足の裏に伝わってくるような気がした。

楽しくて甘くてそして少しだけ後ろめたいおつかい

番犬スイップと

柵を越えていく女の子たち

>>続きを読む
めぐ4

めぐ4の感想・評価

5.0
子供の頃友達の家にあって、何度も一緒に見た映画。
子供ながらに癒され、憧れた作品。
とにかく全部が可愛くて、ワクワクした。
最高だね😄
一生心に残る映画の1つ。
ひろせ

ひろせの感想・評価

3.6

スウェーデンに来て10ヶ月がすぎた今、スウェーデンの映画には結構名作が多いということにようやく気付き、最近はなるべくたくさん観るようにしています。

同じアストリッド・リンドグレーン原作のものだと「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事